ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年5月20日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

CICA首脳会議の7つの注目点

人民網日本語版 2014年05月20日14:19

アジア信頼醸成措置会議(CICA)の首脳会議が20、21両日に上海で開かれる。CICAはアジアの安全保障に注目した多国間フォーラム。中国は発足時からの構成国で、2014年から2016年まで初めて議長国を務める。新華網が伝えた。

今回の首脳会議には大統領など国家元首11人、首相1人、潘基文国連事務総長など国際組織幹部10人を含む、46の国と国際組織の指導者、幹部または代表が出席する。中国の習近平国家主席は議長を務め、基調演説を行い、ロシアのプーチン大統領など各国元首と会談する。

今回の会議はCICAの歴史において一里塚的意義を備える盛大な会議となる見通しで、特に期待される注目点が7つある。

しかく史上最高クラス

CICAはアジアの各準地域を向いた、最も多くの国を包含するアジアの安全保障対話フォーラムであり、文明と地域を跨ぐ。発足時は16カ国の構成国からなり、現在では24の構成国と13のオブザーバー国、国際組織からなるまでに発展した。46の国と国際組織の指導者、幹部または代表が参加する今回の首脳会議は、史上最高クラスであり、カバー範囲がさらに拡大される。

しかく固い「握手」

習主席は首脳会議期間にロシアのプーチン大統領、カザフスタンのナザルバエフ大統領、キルギスのアタンバエフ大統領、イランのロウハニ大統領と各々会談や調印式を行う。アフガニスタンのカルザイ大統領、カンボジアのフン・セン首相、国連の潘基文事務総長など他の国々の大統領、首相、国際組織幹部とも各々会談する。20日夜には彭麗媛夫人と共に貴賓のために歓迎晩餐会を開き、文化芸術公演「団結と調和のアジア――手を携えて明日へ向かう」を共に鑑賞する。

【特集】アジア信頼醸成措置会議(CICA)の第4回首脳会議


【1】 【2】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /