ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月15日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

チベットのラサ―シガツェ間を結ぶ拉日鉄道が開通

人民網日本語版 2014年08月15日13:24

鉄道部門は14日、西蔵(チベット)自治区拉薩(ラサ)と日喀(シガツェ)を結ぶ「拉日鉄道」が15日に開通、16日午前9時に第1便が拉薩駅を出発することを明らかにした。人民日報が伝えた。

「天路」と呼ばれるチベット鉄道の延長区間である拉日鉄道が開通したことで、チベット鉄道網がさらに完備され、これまで道路輸送に頼っていたチベット西南部地域の輸送体系が大きく改変する。道路利用で約6時間だった拉薩から日喀までの所要時間は、拉日鉄道を利用することで2時間59分に短縮される。

青蔵鉄路公司によると、拉日鉄道の運賃は、現時点で未定という。

拉日鉄道は、全長251キロメートル、青蔵高原西南部および西蔵(チベット)自治区内を走る。東はチベット鉄道終点の拉薩駅を出発し、拉薩川に沿って南下、堆龍徳慶(トゥールン・デチェン)県と曲水(チュシュル)県を経由し、西に折れて雅魯蔵布(ヤルツァンポ)江を遡り、約90キロメートルの雅魯蔵布(ヤルツァンポ)江大峡谷を通り抜け、尼木(ニェモ)県と仁布(リンプン)県を経て、チベット南西部の中心都市日喀に到着する。拉薩南、曲水、日喀など計14駅が設けられ、最高時速は120キロメートル、年間貨物輸送量は830万トンを上回る見込み。

拉日鉄道は、東端でチベット鉄道および建設が計画されている拉薩・林芝(ラサーニンティ)鉄道とつながり、西端で同じく計画中の聶拉木(シャラム)―亜東口岸線とつながる予定で、チベット鉄道網における「承東啓西(発展した東部地域を支えとして西部地域を開拓する)」計画の中枢となる。拉日鉄道の開通・開業は、チベット経済社会の発展推進、国土資源の開発促進、沿線に住む各民族の人々の移動・旅行環境改善、民族団結の増進に重要な役割を果たすと見られる。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年8月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /