ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年8月12日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

リンゴの種には有害物質 食べる時は良くかんで

【中日対訳】

人民網日本語版 2014年08月12日08:34

リンゴは、抗酸化物質であるビタミンCやE、ポリフェノール、フラボノイドなどを豊富に含んでおり、脳血管疾患、心疾患の予防に特に効果的だ。また、リンゴに含まれるカルシウム量も他の果物より多く、代謝が向上して余分な塩分が排出されるため、ダイエット効果もある。環球網が報じた。

しかし、リンゴの種にシアン化水素という有害物質が含まれていることはほとんど知られていない。オーストラリアの研究員は最近、リンゴの種に少量のシアン化水素が含まれていることを発見したのだ。大量のシアン化水素が体に蓄積すると、目まいや頭痛、過呼吸などの原因になる。深刻な場合は昏睡状態に陥ることさえある。

ただ、過度に心配する必要もない。シアン化水素が含まれているのは、種だけで、果肉には含まれていないからだ。リンゴの種までかじってしまうことが習慣になっている場合は、長期間続くと、体に悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要だ。

リンゴは15分かけてゆっくり食べるのが最適

リンゴは栄養価が高く、ビタミンや酸性物質を豊富に含んでいる。しかし、専門家によると、リンゴは急いで食べないほうがいい。よく噛んで食べると、分泌される唾液や胃液が増え、リンゴに含まれる栄養素の吸収や消化が促進されるからだ。栄養学という観点から考えても、急いで食べないほうがいい。胃腸が悪い人は、特に注意が必要で、早く食べ過ぎると、消化不良になり、体調不良につながる可能性がある。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年8月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /