ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月18日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

ハルビン工業大学、ポリマーナノチューブの制御に成功

人民網日本語版 2014年07月18日14:21

ハルビン工業大学基礎・学際科学研究院の賀強教授の率いる研究チームは、ナノテクノロジーの研究で新たな進展を実現した。関連する研究成果はこのほど、アメリカ化学会の専門誌「ACS Nano」に掲載された。論文の筆頭著者は、同校の博士課程を2011年に修了した呉志光氏だ。中国科学報が伝えた。

賀教授の研究チームは、白金ナノ粒子機能化のポリマーナノチューブを初めて開発した。このチューブ内では、化学反応によって生じた泡がナノチューブの急速な運動を促すが、これを自由に制御することが課題となっていた。

同チームはハルビン工業大学ロボット技術・システム国家重点実験室の支援を受け、試験を繰り返し、近赤外線照射による光熱効果によって同チューブのスイッチを切り替えられることを発見した。

同チューブはがん細胞の特異性の識別に利用でき、がん細胞のターゲットの識別と光熱治療など、生物医学で幅広く活用できる。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年7月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /