ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月17日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

テスラ車でセキュリティホール発見 スマート機器は安全か

人民網日本語版 2014年07月17日09:29

スマートフォンからスマートウォッチ、スマート家電、自動運転車、人工知能ロボットまで、様々なスマート機器の出現で、人類はSFの世界に突入したかのようだ。だがSFに出てくるようなスマート機器の罠やハッカーの攻撃が現実になるかもしれないと考えたことはあるだろうか。大げさな脅し文句ではない。ハッカーはそれが可能であることをすでに実証している。「新京報」が伝えた。

▽テスラ車でセキュリティホール発見

セキュリティ大手の360社は15日、テスラ社の電気自動車「Model S」に対して同社のセキュリティ専門家が行った研究で、同自動車のアプリケーションプログラムに設計ミスが見つかったことを明らかにした。このセキュリティホールを攻撃すれば、車両を遠隔操作し、ロックやクラクション、ライト、サンルーフなどを遠隔操作できる。

15日に行われた世界初のスマート機器セキュリティカーニバル「GeekPwn」のブリーフィングでは、コンピューターの技術オタクが、セキュリティホールを利用していかにテスラ車を遠隔操作するかを実演した。あるプログラムを通じてこれを操作し、キーを押すと、車体から音がし始めた。

360社はすでに、問題のセキュリティホールの詳細とソリューションをテスラ社に提出し、セキュリティホールの修復技術のサポートを提供する意向があることを伝えた。

テスラ社は15日、これに「支援と奨励」を与えると回答し、担当のセキュリティ研究者にはセキュリティホールの識別を行う環境を提供し、セキュリティホールには迅速な対応と修復を進めると表明した。

▽ほかのスマート機器も攻撃対象に

電子化の進んだ自動車以外にも多くのスマート機器がハッカーの攻撃対象となりうる。

GeekPwnのブリーフィングでは、スマート家電やウェアラブルデバイス、スマートモビリティ、スマート娯楽、スマート端末といった生活密着型の5大スマート設備でいずれもセキュリティの問題があることが指摘された。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /