ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月19日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

女優・中野良子が語る「中国との35年間の縁」

人民網日本語版 2014年06月19日15:05

第17回上海国際映画祭「日本映画週間」代表団団長を務める女優・中野良子がこのたび、最新日本映画11作品を携え、映画関係者らとともに上海入りした。新華網が伝えた。

「主演映画『君よ憤怒の河を渡れ』が人気を博したことで初めて中国に来て以来、あっという間に35年がたちました。今回ですでに76回目の訪中になります。そのうち、上海に来たのは約40回ぐらいでしょうか」。中国で広く知られる日本人女優、中野良子は、上海花園飯店の部屋でこう語った。

中国では、ほとんどの人が中野良子のことを知っている。しかも、中野良子のことを、本名ではなく、映画「君よ憤怒の河を渡れ」の役名で呼んでいる。同映画が中国で公開されたのは、中国の改革開放が始まって間もない頃で、他にも数多くの日本映画が公開された。長い髪をなびかせ、上品できりっとした美しさを持つ「真由美」は、中国の人々に「現代に生きる日本人女性像」として非常に深い印象を与えた。高倉健と中野良子の共演シーンは、今でも中国の映画ファンの語り草となっている。

中野良子は中国について、「今回、中国に来て感じた最も大きな変化は、中国の方々の表情に笑顔が増えたことです。しかも、みなさん、とても礼儀正しく、親切」として、「改革開放から35年間、中国社会は急速なスピードで発展し、大きく変化しました。中国の世界に与える影響力も増しています。ただ、中国の発展は速すぎます。毎回、来るたびに驚かされています」と語った。

中野良子は、1つの信念を抱き続けているという。それは、日中両国のそれぞれの国民が互いに理解しあい、相互に交流することで、より深いコミュニケーションと交流が生まれるというものだ。日中両国の文化は似ているところもあれば、似て非なるところもある。しかし、互いに思いやって、理解しあえさえすれば、よりよい交流を持つことができると考えている。


【1】 【2】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /