2011年06月
カウンターのイスは、グラグラするけどなぜか居心地のいいのと、ちょっとラーメン屋には似つかないオシャレなイスの二種類あるが、後者はワイが六本木の知り合いのスナックからもらってきたものでイス(^ー^)ノ
裏解説:グラグラのイス、後日、常連のKさんがきて溶接してくれました。なぜかしっかりするとあのグラグラ感が懐かしい〜。マスターもいつもグラグラしていて頼りなく「大丈夫か〜い!?」とか言いたくなるんだけど、こんな感じでしっかりしちゃってもつまんないただの人になっちゃうんだろな〜とか思いまふ(^v^)「グラしっかり」のマスターで、常に何かやらかしてちょ!
二種類のイス。左が元六本木のスナックのイス。右が元グラグライス。さ、あなたはどっち派?
どっちでもい〜わい、って声が聞こえるぅ〜ヽ(^。^)ノ
IMG_4328
裏解説:グラグラのイス、後日、常連のKさんがきて溶接してくれました。なぜかしっかりするとあのグラグラ感が懐かしい〜。マスターもいつもグラグラしていて頼りなく「大丈夫か〜い!?」とか言いたくなるんだけど、こんな感じでしっかりしちゃってもつまんないただの人になっちゃうんだろな〜とか思いまふ(^v^)「グラしっかり」のマスターで、常に何かやらかしてちょ!
二種類のイス。左が元六本木のスナックのイス。右が元グラグライス。さ、あなたはどっち派?
どっちでもい〜わい、って声が聞こえるぅ〜ヽ(^。^)ノ
IMG_4328
- tyjisc
- コメント( 0 )
- トラックバック( 0 )
ラーメン屋なのに、焼酎やらウイスキーのボトルを入れることができ、ワイは242本目。最高のSさんは500何本だったか(#^.^#)
裏解説:ボトルを入れられるラーメン屋って、あんまし聞いたことないのでは。それもワイが行きはじめた5‐6年前で、400本以上というツワモノもいる。今やトップのNさんは、630本以上になっているのでは! この伝説5を書いたのは3月くらいだったと思うが今日は6月28日、3か月くらいでワイが252本だったか。つまり、3か月で10本。この計算で行くと1年40本で、ワイが600本代に達するのはあと10年近くかかる計算。それまでワイの肝臓が持つか、店が持つかというとんでもない数字だ。
なんて、真剣にボトルの話をしていること自体「ここラーメン屋?」という疑問がわいてくる、でしょ?
(写真:ドリンクの冷蔵庫の上に所狭しと並ぶボトル群)IMG_8762
裏解説:ボトルを入れられるラーメン屋って、あんまし聞いたことないのでは。それもワイが行きはじめた5‐6年前で、400本以上というツワモノもいる。今やトップのNさんは、630本以上になっているのでは! この伝説5を書いたのは3月くらいだったと思うが今日は6月28日、3か月くらいでワイが252本だったか。つまり、3か月で10本。この計算で行くと1年40本で、ワイが600本代に達するのはあと10年近くかかる計算。それまでワイの肝臓が持つか、店が持つかというとんでもない数字だ。
なんて、真剣にボトルの話をしていること自体「ここラーメン屋?」という疑問がわいてくる、でしょ?
(写真:ドリンクの冷蔵庫の上に所狭しと並ぶボトル群)IMG_8762
- tyjisc
- コメント( 1 )
- トラックバック( 0 )
IMG_2575
ラーメン屋なのに、常連がラーメンを食べているところを見たことがない「ラーメン居酒屋」でっす(^-^)/
裏解説:最初、ワイも戸惑いました。常連たちが頼むのは「餃子」「シューマイ」はまだラーメン屋らしいが、「冷やしトマト」「枝豆」「ぴり辛ねぎチャーシュー」「野菜サラダ」「鶏の唐揚げ」といった注文が飛び交う。ましてやラーメンを食べたところはあまり見ない。それも皆ボトルを前に「氷」「ウーロン茶」「ホッピーね」とか、まるで居酒屋状態。
でも、初めての人もビビらないでね。「ラーメン」「チャーハン」も絶品の味ですから。写真はワイが好きな塩ラーメン550円。さっぱりしていながらコクのある塩味は、お酒の後にもスッと入ります。あんまし頼まんが(^^ゞ
ラーメン屋なのに、常連がラーメンを食べているところを見たことがない「ラーメン居酒屋」でっす(^-^)/
裏解説:最初、ワイも戸惑いました。常連たちが頼むのは「餃子」「シューマイ」はまだラーメン屋らしいが、「冷やしトマト」「枝豆」「ぴり辛ねぎチャーシュー」「野菜サラダ」「鶏の唐揚げ」といった注文が飛び交う。ましてやラーメンを食べたところはあまり見ない。それも皆ボトルを前に「氷」「ウーロン茶」「ホッピーね」とか、まるで居酒屋状態。
でも、初めての人もビビらないでね。「ラーメン」「チャーハン」も絶品の味ですから。写真はワイが好きな塩ラーメン550円。さっぱりしていながらコクのある塩味は、お酒の後にもスッと入ります。あんまし頼まんが(^^ゞ
- tyjisc
- コメント( 0 )
- トラックバック( 0 )
IMG_5532
常連は「マスター、今日は○しろまる○しろまるできる?」って、できないのが前提のオーダー。なんか、ヘン(・・;)
裏解説:食材の注文や買出し、仕込みなどをよくサボるマスター。最近こそ、よくあるようになったがシューマイ(写真)なんてマスター自ら「幻」というように、年に数回しか見たことなかった。
ワイがこの店初心者だったころ、(後の伝説にも出てくるが)ラーメン屋なのにチャーシューとメンマがなかったときには、さすがにあ然。普通なら「やる気あんのかぁ!」と怒鳴るところだが、ほかの常連さんはニタニタと何事もなかったようにスルーしている。
てなわけで、注文時には「○しろまる○しろまるある?「○しろまる○しろまるできる?」「○しろまる○しろまるはないよね?」という語尾が普通なんです、ここラーメン太郎では。
でもみんなやさしい常連たちです。といって甘えんなよ〜マスター(-"-)/
常連は「マスター、今日は○しろまる○しろまるできる?」って、できないのが前提のオーダー。なんか、ヘン(・・;)
裏解説:食材の注文や買出し、仕込みなどをよくサボるマスター。最近こそ、よくあるようになったがシューマイ(写真)なんてマスター自ら「幻」というように、年に数回しか見たことなかった。
ワイがこの店初心者だったころ、(後の伝説にも出てくるが)ラーメン屋なのにチャーシューとメンマがなかったときには、さすがにあ然。普通なら「やる気あんのかぁ!」と怒鳴るところだが、ほかの常連さんはニタニタと何事もなかったようにスルーしている。
てなわけで、注文時には「○しろまる○しろまるある?「○しろまる○しろまるできる?」「○しろまる○しろまるはないよね?」という語尾が普通なんです、ここラーメン太郎では。
でもみんなやさしい常連たちです。といって甘えんなよ〜マスター(-"-)/
- tyjisc
- コメント( 1 )
- トラックバック( 0 )
先日、原チャリを盗まれたマスター。数日後、事故車で発見!?「そう言えば、アクセル戻らなかったんだ」と。盗っ人に、なぜか同情(-。-;
裏解説:練馬と府中競馬場の店(こちらはラーメン太郎ではなく雇われ店長)行ったり来たりするマスターの足は原チャリ。それを盗まれたもんだから大変。しかし数日で、近くで事故を起こした状態で発見された。その原チャリはアクセルワイヤーが戻らなかったり、真っ直ぐ走るのにコツがいるなど、マスターじゃないと乗りこなすのが難しい代物だった。それを知らないドロボーさんは気の毒に...(-"-)チーン。
裏解説:練馬と府中競馬場の店(こちらはラーメン太郎ではなく雇われ店長)行ったり来たりするマスターの足は原チャリ。それを盗まれたもんだから大変。しかし数日で、近くで事故を起こした状態で発見された。その原チャリはアクセルワイヤーが戻らなかったり、真っ直ぐ走るのにコツがいるなど、マスターじゃないと乗りこなすのが難しい代物だった。それを知らないドロボーさんは気の毒に...(-"-)チーン。
- tyjisc
- コメント( 0 )
- トラックバック( 0 )
マスター、オヤジライダーになろうと、明日、中免検定試験挑戦!頑張れよっヽ( ́o`;
裏解説:400ccのビラーゴを譲り受けたラーメン太郎のマスター。譲り受けたものの免許がなく乗れずに「宝の持ちぐされ」状態。ようやく暇と金ができたので、55歳で中免にチャレンジするのであった。
裏解説:400ccのビラーゴを譲り受けたラーメン太郎のマスター。譲り受けたものの免許がなく乗れずに「宝の持ちぐされ」状態。ようやく暇と金ができたので、55歳で中免にチャレンジするのであった。
- tyjisc
- コメント( 0 )
- トラックバック( 0 )