受講対象者
冷凍能力3トン以上のアンモニア及びフルオロカーボンを冷媒とする冷凍空調施設の据え付け工事の業務を行う者の事業所(以下「工事事業所」という。)の認定(以下「認定」という。)を受けるにあたり、認定区分に応じた冷凍空調工事保安管理者になる方です。
講習内容
(1)アンモニア
S区分
無資格者
基礎講習(8時間)+保安確認講習(4時間)
有資格者※(注記)1
付加講習(3時間)※(注記)2+保安確認講習(4時間)
Sp区分
無資格者
基礎講習(4時間)+保安確認講習(4時間)
有資格者※(注記)1
付加講習(3時間)※(注記)2+保安確認講習(4時間)
※(注記)1 有資格者の種類
S区分 技術士、1種冷凍機械、1種冷凍空調技士、1級冷凍空気調和機器施工技能士
Sp区分 技術士、1・2・3種冷凍機械、1・2種冷凍空調技士、1・2級冷凍空気調和機器施工技能士
※(注記)2 付加講習は、上記
※(注記)1の資格者のうち、1・2級冷凍空気調和機器施工技能士が受講対象資格
(2)フルオロカーボン
A区分
無資格者
基礎講習(7時間)+保安確認講習(3時間)
有資格者※(注記)1
付加講習(3時間)※(注記)2+保安確認講習(3時間)
B・C区分
無資格者
基礎講習(3時間)+保安確認講習(3時間)
有資格者※(注記)1
付加講習(3時間)※(注記)2+保安確認講習(3時間)
※(注記)1 有資格者の種類
A区分 技術士、1種冷凍機械、1種冷凍空調技士、1級冷凍空気調和機器施工技能士
B・C区分 技術士、1・2・3種冷凍機械、1・2種冷凍空調技士、1・2級冷凍空気調和機器施工技能士
※(注記)2 付加講習は、上記
※(注記)1の資格者のうち、1・2級冷凍空気調和機器施工技能士が受講対象資格