[HTML]
【全】背景色
【全】メガメニュー

資格試験・講習

講習申込専用サイト
(法定資格講習・法定義務講習)

オンライン講習受講サイト
(法定資格講習・法定義務講習)

ホーム > 検査・認定等 > 例示基準の改正・追加 > 冷凍保安基準検討委員会

H1

冷凍保安基準検討委員会

コンテンツ

冷凍保安基準検討委員会について

冷凍保安基準検討委員会は、冷凍保安規則の以下通達に基づき、例示基準案の審査を行う委員会です。

冷凍保安規則の機能性基準の運用について(平成30年3月30日 20180323保局第8号)

注1) 冷凍保安基準検討委員会は、上記通達中の「4.協会による一般詳細基準審査」を行う委員会です。
「3.協会による事前評価」についてはこちらのページをご覧ください。
注2) 各通達中の別添の例示基準は省略して掲載しています。
例示基準を含めた全文は経済産業省のWebサイトをご覧ください。
(1) 委員会の運営
冷凍保安基準検討委員会は、冷凍保安基準検討委員会規程 (保C-0202)に基づいて運営されます。
(2) 審査の方法
冷凍保安規則の例示基準案の審査は一般高圧ガス保安規則等四規則基準審査規程 (保C-0200 )に基づいて行われます。
(3) 申請について
冷凍保安規則の例示基準案の審査申請をご希望される方は、一般高圧ガス保安規則等四規則基準審査規程 (保C-0200)をご一読の上、(5)のお問い合わせ先にご照会下さい。
≫手数料の振込口座
(4) 一般詳細基準審査結果通知書の公開について
審査された基準が一般に広く活用できるものであって、冷凍保安規則に規定された機能性基準に適合すると認められた場合、審査の結果を記した一般詳細基準審査結果通知書は、申請者の求めに応じてKHKウェブサイトで公開されます。
>> 公開中の一般詳細基準審査結果通知書はこちら
(5) お問い合わせ先
保安技術部門
tel.03-3436-6103
メールフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?*
どのような点で、そのように感じましたか? 当てはまるものを一つお選びください。*

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /