[フレーム]
2022年05月14日 22:20

「男性にハゲと言うのはセクハラ」イギリス裁判所が判決を下す

男性にハゲと言えばセクハラになるとイギリスの裁判所
セクシャルハラスメント(性的な嫌がらせ)は徐々に社会に浸透してきましたが、被害を受けるのは女性に限られた話ではなく、男女のどちらでも加害者になりえます。

イギリスの裁判所が、男性を「ハゲ」"bald"と呼ぶことはセクハラであると判決を下しました。

Calling a man bald counts as sexual harassment, UK judge rules : Reddit

裁判は昨年解雇された電気技師の男性が会社に対し訴えたもの。

イギリスの3人の裁判官は、自分たちの薄毛についてほのめかしつつ、ハゲは女性より男性に多くみられ、「性的な保護された特徴」であり、セクハラに該当しうるとの判決を下しました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

くろまる「ハゲ」"bald"という言葉が侮辱となるのか議論になっていた。
法廷で裁判官たちは、男性をハゲと呼ぶのと女性の胸のサイズにコメントすることを、1995年の事例から比較した。

くろまる聖書によると、数人の子供たちが大人の男性を「ハゲ」と言えば、それはクマに襲わせる正当な理由となる。

くろまるもう無作法にならないように帽子をかぶろう。

くろまるそれに女性にハゲと言うと、ウィル・スミスに叩かれるしね。

くろまる裁判官も髪の毛が薄かったのでは?

↑3人の裁判官はハゲていた。イエス。

↑(挙手)オレはこのスレで何度もハラスメントを受けた!


1例ではありますが、今後のセクハラ問題に大きな影響があるかもしれません。

関連記事


コメント一覧
    • 1: 名無し
    • 2022年05月14日 22:33 utsZI6q70
    • まゆこ「私はこれで国会議員を辞めました」
    • 2: あ
    • 2022年05月14日 23:22 yNQP6.kS0
    • やっときたか
    • 3:
    • 2022年05月15日 11:00 gcIKNM3H0
    • ハゲが男性固有の問題と考えるのは誤っており、女性の薄毛もそう珍しくはなく、そして人によってはかなりデリケートな問題である

コメントする

名前
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事
スポンサードリンク

こんな記事も読まれています



らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。
  • スタッフ twitter
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /