[フレーム]
2022年02月07日 18:30

「天才現る!」砂利だらけの場所にネジを落としてしまった男性が、あっさり見つけた手法がお見事

小さなネジを砂利の上に落としてしまったときのライフハック00
蛇口の取り付け作業中に、小さなネジを落としてしまった男性がいました。

そこは砂利や小石の散らばった場所で絶望的な気持ちになったものの、
あるアイデアを実行したことで、あっさりと短時間で見つかったのだとか。

いったい、どんな手法を使ったのでしょうか。

I dropped a small screw somewhere in this area.: Reddit

小さなネジを砂利の上に落としてしまったときのライフハック01
(credit:common_citizen_00001)
高画質画像はこちら(×ばつ4032)

こちらがネジを落としてしまった場所。

絶望する気持ちもわかります。

自力で見つけられる自信がない男性は、探す代わりにこの高画質写真を撮影。

そして「ネジはどこにあるでしょう?」とクイズにして、海外掲示板に投稿したのです。

すると掲示板のユーザーたちは、我先にと宝探しでもするかのように探し始め、わずか10分足らずで見つかりました。

そのときの海外掲示板のやりとりをご紹介します。

くろまる20秒くらい目を細めて見ている。

↑見つけた!
下の左の雑草からスタートし、目をそのまま動かし小さな雑草を通り過ぎ、さらに半分通り過ぎたところ。小さな砂利の流れ(足跡?)を越えたところにある。
そこにスマイルしている石もあった。

↑その説明を読んでも見つけられない。

↑多分違うやつを見つけたのだと思う。どれを言ってるのかわかったけどね! きっとこの男性はいっぱいネジを失くしていると思う。

くろまるこれ?
小さなネジを砂利の上に落としてしまったときのライフハック02
5分くらいで見つかった。

↑尊敬する、どうやって見つけられたんだろう。

(投稿者)おーまいがっ!! そう! それのおかげで見つけられた。ありがとう!!!

↑すごいね。

くろまるこの手法で本当にうまくいったとは信じがたい......自分もこれからは部屋の写真を送ってリモコンを探してもらう。

↑これは今まで出くわした、最も巧妙な掲示板の使い方だ。

↑自分はベッドから自分の机の写真を撮ってメガネがあるか確認した。

(投稿者)ハハハハハ。

↑アプリのアイデアのにおいがする。見つけてほしい物の写真を投稿し、誰かが写真の中から発見したら、見つけてほしい物の何%かをもらう。

↑オレは衛星写真を投稿して妻を探してもらうことにする。

くろまる見つけた!
暗い部分の右側だよ。暗くて白いシミのある石の横。ワッシャーも付いてる。暗い砂利の半分のところで葉っぱが見つかったら少し右に行く。石はグレーでオーストラリアみたいな黒いシミがついている。さらに大きな焼けた石がその下にある。みんな見えるよね?

(投稿者)ありがとう! みんな鷹の目だね。自分には何も見えず、この小さなネジ探しで頭が爆発するところだった。

↑拡大してみた!
小さなネジを砂利の上に落としてしまったときのライフハック03

↑良い説明だ、すぐに見つかったよ!

↑磁石を試そう。

↑磁石か、あるいは掲示板の魔法? 自分も次はこの手を使う。じっと見つめたり罵ったりするよりましだ。

くろまる写真をクラウドソースするってのはすばらしい考えだった!

(投稿者)しかもうまくいった!

くろまる天才現る!

くろまるみんなすばらしいね。誰か僕に彼女を見つけてくれないかな。

↑掲示板では出来ることは限られている。

くろまる投稿されてから11分で見つかった。掲示板は時々すばらしいね。

↑タイムスタンプを確認すると、最初の発見者は4分で見つけている。そして写真を投稿した人は9分で見つけられた。

↑ネジを見つけるにもクラウドソースの時代か。なんかすごいな。


スピーディに見つかったのはすばらしいですね。今後はネットのみんなに探してもらう文化が発展するかもしれません。

関連記事


コメント一覧
    • 1: 名無し
    • 2022年02月07日 19:19 pDU4hzVh0
    • 昔から掲示板で適当なことを書くと
      識者が間違いを指摘して正しい答えを教えてくれるって
      でも今ではもうノリ突っ込みレベルで間違いを
      正当にしてしまうから正解は見つからない
    • 2:
    • 2022年02月08日 09:58 ZfZSVj3I0
    • 磁石ちゃうんか
    • 3: 名無し
    • 2022年02月08日 11:21 GthYszV60
    • 3分くらい探してから高画質はこちらってのに気がついた
    • 4: じょん・すみす
    • 2022年02月08日 18:37 U8sNsE3a0
    • 自然の物で直線は異質だから、それを頭に入れてれば
      意外と簡単にわかるのかも知れん。
    • 5:
    • 2022年02月09日 13:23 4VIR0HJd0
    • なるほど。でもこれってつまり皆に探すのを手伝ってもらったってだけだよな
      人が多けりゃはよ見つかる。当たり前だわな
    • 6: a 5
    • 2022年03月07日 12:23 UXxhBRXB0
    • 良いアイデアだった。
      でも、もし磁石にくっつくタイプの材質のネジであれば、磁石を用意してこよう。
    • 7:
    • 2022年07月09日 18:42 YLaZ8AIH0
    • >>2
      304ステンレスとかの非鉄金属のネジにはその手法は有効ではない

コメントする

名前
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事
スポンサードリンク

こんな記事も読まれています



らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。
  • スタッフ twitter
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /