[フレーム]
面白ネタ 動物 / zeronpa / URL
2011年12月08日 12:45

これはわかりやすい...ブレーキのシステムを「犬」で説明するとこうなる

[画像:ABS犬00]
今時の車には、普通ABSというものが備わっています。

アンチロック・ブレーキ・システム(Antilock Brake System)の略で、急ブレーキを踏んだときに、タイヤがロックしてコントロール不能になることを防ぎます。

......と説明されても車や機械に強い人じゃないと、どういう役割なのかイマイチわかりにくいかもしれません。

そこでABSがオン/オフで、どんな違いがあるのか、犬で説明している画像がありましたので、ご覧ください。

[画像:ABS犬01]
右の犬はABSがオフなので、タイヤ(足)がロックしています。
左の犬はABSがオンなので、タイヤ(足)がロックしていません。

ブレーキを一気に踏み込んだりすると、タイヤにロックがかかってハンドル操作が利かなくなるため、右の犬のように真っ直ぐと突っ込んでいくことが想定されます。

これを防いでくれるありがたい存在がABSなわけですが、言葉による説明だとなかなかわかりにくいですよね。

この犬たちの説明ならひと目でわかる......かというと、正しい知識として怪しい限りなので、興味が湧いた人は下記をご覧ください。
アンチロック・ブレーキ・システム - Wikipedia

ひとつはっきり言えるのは、どちらの犬も激しく嫌がっていることです。

ABS

マリオカート7
posted with amazlet at 11.12.08
任天堂 (2011年12月01日)
売り上げランキング: 2

関連記事


コメント一覧
    • 2: わん
    • 2011年12月08日 15:43 BRn3EX8t0
    • 制動距離も再現していればよかったのに残念

コメントする

名前
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
2. 【デイリーポータル Z】揚げパン専門店の揚げパン・お菓子のロボ【食べすぎ】 [ あじもすのニュースブログ@livedoor ] 2011年12月10日 21:42
おもしろい画像や話を紹介します!
トラックバックURL
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事
スポンサードリンク

こんな記事も読まれています



らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。
  • スタッフ twitter
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /