2023年09月06日
ドンからブログをほめられたでぇ〜
今日は推しの検校たかおさんが『ランチタイムコンサート』ちゅうやつに
出るってことで五條まで。
京奈和道ありがとう。無料やし、50分ぐらいで着く。
無理やり奈良の友達に「あんたも来ぃ〜」というたのに
自分が遅れるというお決まりパターン(なんかごめん)。
市役所内のロビーで毎火曜日やってるんやて。
もう1年も。
すごない?和歌山市もそんなんやりゃええのに。
綺麗で涼しい市役所の中で、音楽。さいこーやんか。
もうすでに会場はいっぱい。
しかも色んなジャンルのミュージシャンが5組。
中には聴いたことのない音色のハンマーダルシマーてのも
あって(ハンマーカンマ―ちゃうで)
後ろの方やったんでそれがどんなもんかわからん。
ご本人に後で聞いて
弦を「ばち」で打って演奏するんやとわかった(打弦楽器)。
珍しやんか。遅れて行った罰で見られんかった。
他にもアカペラでもどえらい声量の尾上利香さんやアイリッシュ音楽や
馴染みのあるJPOPなど
すぐに時間がたってもた。
検校さんファンは前の方に陣取っていて、
(おいやんやのにファンがいっぱい)
時々声を裏返しながらも、精一杯歌う彼に癒されるでぇ。
ステージ慣れもし、やさしい笑顔も出てそれにこっちもシンクロして
笑顔になる。
演者はともかく客席でニヤニヤしてるおばはんは気持ち悪い。
万が一にもと思ってマスクしていってよかったで。
しかし・・・と考える。
これ観覧無料ってことはギャラもなしってことかなあ。
折角聴かせてもらったのに
投げ銭でもええと思うけど、市役所はさすがにせーへんのやろな。
交通費ぐらいは出るのかしらんと
余計な演者の懐具合を心配する。
出演無料ならまだええけど、
エントリー料とか出演料とか払わんと出られへんてのもよく聞く話。
そこまでしてと思うけど
そこまでせな人は聴いてくれへんのか。
「趣味です」やったらええ。
趣味ちゅうもんはお金のかかるもんやし
ただこれから歌で飯食っていきたいのでその足掛かりとして
という人はなかなかに厳しい現実じょ。
歌手を目指す年金生活者私とっても厳しい。
(目指すな)
『ランチタイムコンサート』は最後、演者さんみんなで観覧者と合唱。
合唱曲は「川の流れのように」
いや、ソプラノ歌手の尾上さんにキーを合わせたら
一般人は無理やって。
私も顔をゆがめながら歌った。
そんな無理せんでもええんやけど、
折角みんなでて言うてくれたんやさけ。
その後、友達とイオンモール橿原でご飯を食べて
奢ってくれるというので(いやらしな)
コメダ珈琲でかき氷を食べようと入っていった。
「スモールとレギュラーがあります」
「レギュラーで横っちょにソフトクリームがついてて
練乳かかってるのにしてください」
というたものの、金額を見ると720円。
高っ。
ちらっと友達を見る。
「私はスモールで」
自分を恥じた。きっと彼女は節約のためにスモールにしたに違いない。
(すまん)目で謝罪する。
「安い方やで。今1000円越えって普通やもん」
コンビニで買うのはもったいないと、
スーパーの88円のカップの氷をまとめ買い。
それを常としている私には夢のような話。
来たかき氷はでっかかったがぺろりと食べた。
食べてる途中、隣のおばちゃん2人はずっと海外旅行の話をしていて
どこのご飯が豪華だっただの
どこのホテルが素敵だっただの
話し合っていた。
お初の720円の氷をしゃにむに食べるおばちゃん。
おばちゃんのヒエラルキー。
せちがらい。
(お世話になってる岩橋さんがたまに賢いこともかかなあかん
と言うたのでカースト制よりも夢がある流動的なヒエラルキーにしてみた)
- [フレーム]
Posted by こば at
09:30
│Comments(0)