福島県浄化槽協会

ホーム > 浄化槽を知る > 生活排水について

福島県浄化槽協会マスコットキャラクター

浄化槽を知る

浄化槽の日

生活排水について

綺麗な水環境を守るためには、使った水をきれいにしてから
川や海に戻すことが必要です。

暮らしの中からでる水の汚れを「生活排水」といいます

私たちは朝起きると、水道の蛇口をひねって水を簡単に利用することができます。生活雑排水(台所、洗濯、風呂や洗面所)とトイレの排水をあわせて「生活排水」と呼び、私たちの生活の中で「生活排水」を絶えず排出しています。

住宅から排出された生活排水は、側溝や身近な小さな川から大きな川(阿武隈川等)に流れ込み、やがて太平洋や日本海にそそぎます。きれいな水環境を守るためには、使った水をきれいにしてから川や海に戻すことが必要です。

私たちが一日あたり排出する生活排水の汚れは、汚水量で200l、BOD負荷量で40gです。

BODってなに?

  • Biochemical
  • Oxygen
  • Demand
  • 生物化学的酸素要求量

水中の微生物は、酸素を取り込み有機物を分解して水をきれいにします。ODはこの時に微生物が必要とする酸素の量で、この数値が大きいほど水は汚れています。BODが5mg/lを超えると魚が棲みづらくなります。

BODってなに?
福島県「平成24年度河川などの汚濁の原因」

原発事故による避難区域及び津波被害地域の
15市町村を除く。

福島県「平成24年度河川などの汚濁の原因」
福島県「平成021年度汚水処理人口普及状況」

平成22年度以降の調査は、
東日本大震災の影響により調査未実施。

福島県「平成21年度汚水処理人口普及状況」
生活排水について

法定検査

法定検査

浄化槽をお使いの方は、年1回法定検査を受けることが義務付けられています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /