JR貨物UT5E形コンテナ
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪/吹田貨物ターミナル(2019年 2月16日撮影。)
UT5E形コンテナ(UT5Eがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している12ft 私有コンテナ(タンクコンテナ)である。1996年度より製造された。
形式の数字部位 「 5 」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積5m3 の算出は、厳密には端数四捨五入計算の為に、内容積4.5 - 5.4m3の間に属するコンテナが対象となる[1] 。また形式末尾のアルファベット一桁部位 「 E 」は、コンテナの使用用途(主たる目的)があらかじめ届け出ている複数種類の積荷であれば、輸送人の裁量で届け出ている範囲内で自由に積荷を選べる 「 非危険品の輸送(いわゆる普通品) 」を表す記号として、付与されている[2] 。
特記事項
[編集 ]番台毎の概要
[編集 ]- 13
- 日本石油輸送所有、日本製紙借受。総重量6.8t。
- 14 - 25
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
- 26 -30
- 日本石油輸送所有、日本製紙借受。総重量6.8t。
- 31 - 35
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
- 36
- 日本石油輸送所有、日本製紙借受。総重量6.8t。
- 37 - 40
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
- 41 - 49
- 日本石油輸送所有、触媒化成借受。総重量6.8t。
- 50 - 56
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
- 57・58
- 日本石油輸送所有、触媒化成借受。総重量6.8t。
- 59
- 日本石油輸送所有、日本製紙借受。総重量6.8t。
- 60
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
- 61 - 63
- 日本石油輸送所有、日本エイアンドエル借受。総重量6.8t。
-
UT5E-63 愛媛/新居浜駅。
(2005年4月3日撮影。)
- 64・65
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
- 66
- 日本石油輸送所有、大日本インキ化学借受。総重量6.8t。
- 67 - 70
- 日本石油輸送所有。総重量6.8t。
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
出典
[編集 ]参考文献
[編集 ]- 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)
- ※(注記)参考白黒写真掲載ページ → ---項。
外部サイト
[編集 ]関連項目
[編集 ] スタブアイコン サブスタブ
この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、鉄道に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ:鉄道)。
8〜12 ft級 |
| ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20〜24 ft級 |
| ||||||||||||||||||||||
30〜31 ft級 |
| ||||||||||||||||||||||
40 ft級 |
|