大谷町 (徳島市)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大谷町 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
地区 | 勝占地区 |
人口 | |
• 合計 | 1,484人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
770-8031 |
大谷町(おおたにちょう)は、徳島県 徳島市の町名。勝占地区に属している。郵便番号は〒770-8031。
地理
[編集 ]徳島市の中央部に位置。北は八万町、西は上八万町、南は北山町、東は三軒屋町・西須賀町と接する。米・ミカンなどを栽培する農業地域。西部は山地で、その斜面を利用して柑橘類の栽培を、東部は平地が広がり米作をしている。
東端を国鉄牟岐線・徳島県道136号宮倉徳島線がかすめる。中央を徳島県道209号八多法花線が南北に通り、渋野行きの徳島市営バスが運行されている。紅葉山には、安永2年から天明8年までの16年間、10代藩主・蜂須賀重喜が豪華な大谷別邸を建て過ごしたと伝えるが現存しない。
河川
[編集 ]小字
[編集 ]- 壱里松
- 梅ノ井
- 大縄手
- 大開
- 上地
- 九日田
- 猿楽
- 新堤
- 谷端
- 長開
- 野見松
- 琵琶首
- 南谷
- 南ノ前
- 紅葉山
- 柳ノ窪
歴史
[編集 ]元は徳島市大谷の一部で昭和27年から現在の町名となる。米・ミカンの農作物で、特に第二次世界大戦後はミカンが増産されたが、生産過剰による価格低下を起こしている。
交通
[編集 ]道路
[編集 ]-
県道136号宮倉徳島線
(新堤)
路線バス
[編集 ]- 新堤
参考文献
[編集 ]- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
外部リンク
[編集 ]A |
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B |
| |||||||||
C |
| |||||||||
D |
| |||||||||
E |
| |||||||||
F |
| |||||||||
G |
| |||||||||
H |
| |||||||||
I |
|
スタブアイコン
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。
徳島県の旗
この項目は、徳島県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/徳島県)。