三軒屋町 (徳島市)
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三軒屋町 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 徳島県 |
市町村 | 徳島市 |
地区 | 勝占地区 |
人口 | |
• 合計 | 1,013人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
770-8025 |
三軒屋町(さんげんやちょう)は、徳島県 徳島市の町名。勝占地区に属している。郵便番号は〒770-8025。徳島市の調査による2012年 4月現在の人口は1,013人、世帯数は406世帯。
地理
[編集 ]徳島市の東部に位置。北は八万町、東は雑賀町、南は大松町、南西は西須賀町、西は大谷町と接する。東に大松川が、西・北に多々羅川が流れ、すべて平地。近郊農業地域。
ほとんどが米作を行うが、近年ではイチゴ等の施設園芸が盛んになってきている。国道55号バイパスが完成し、その沿道を中心に商業地化が進んでいる。
河川
[編集 ]小字
[編集 ]- 上分
- 下分
- 外
- 西
- 東
歴史
[編集 ]元は徳島市大松・論田の各一部で、昭和27年から現在の町名となる。周辺の町が国道・県道に沿っており、農業経営が減少し市街地化が進んだが、当町に至っては人口は伸び悩んでいる。
昭和45年に国道55号バイパス工事が着工され、部分開通したことにより、バイパスに沿って当町も市街地化し、それに伴い三軒屋団地も完成した。
施設
[編集 ]交通
[編集 ]道路
[編集 ]参考文献
[編集 ]- 『角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603)
外部リンク
[編集 ]A |
| |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B |
| |||||||||
C |
| |||||||||
D |
| |||||||||
E |
| |||||||||
F |
| |||||||||
G |
| |||||||||
H |
| |||||||||
I |
|
スタブアイコン
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。
徳島県の旗
この項目は、徳島県に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/徳島県)。