国道247号
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道 | |
---|---|
国道247号 | |
地図 | |
地図 | |
総延長 | 171.8 km |
実延長 | 131.6 km |
現道 | 112.2 km |
制定年 | 1956年(昭和31年) |
起点 | 愛知県 名古屋市 熱田区 熱田神宮南交差点(北緯35度7分19.2秒 東経136度54分26.5秒 / 北緯35.122000度 東経136.907361度 / 35.122000; 136.907361 (熱田神宮南交差点) ) |
主な 経由都市 |
愛知県東海市、知多市、常滑市 知多郡 南知多町、半田市、高浜市 碧南市、西尾市、蒲郡市 |
終点 | 愛知県豊橋市 西八町交差点(北緯34度46分3.7秒 東経137度23分25.8秒 / 北緯34.767694度 東経137.390500度 / 34.767694; 137.390500 (西八町交差点) ) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道247号標識 国道1号 国道19号標識 国道19号 国道23号標識 国道23号 国道155号標識 国道155号 国道151号標識 国道151号 |
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 |
全ての座標を示した地図 - OSM |
---|
全座標を出力 - KML |
愛知県 名古屋市 熱田区
熱田神宮南交差点
(国道19号 国道22号 起点)
国道247号(こくどう247ごう)は、愛知県 名古屋市 熱田区から豊橋市に至る一般国道である。
概要
[編集 ]起点の愛知県 名古屋市 熱田区から南下し、知多半島を周回しながら、愛知県知多地区の各都市を結び、衣浦湾を渡る。その後は三河湾沿いの各都市を経由して、蒲郡市で国道23号、豊川市で国道1号と重複した後、終点の豊橋市に至る路線であり、起終点、経由地いずれも、愛知県内の路線である。
起点の名古屋市から、国道155号と重複する常滑市までと、中央バイパスや 小坂井バイパスは、片側2車線の道路が整備されており、その他の区間においても、片側1車線の道路が整備されている。
路線データ
[編集 ]一般国道の路線を指定する政令[1] [注釈 1] に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:名古屋市(熱田区、熱田神宮南交差点 = 国道1号交点、国道19号・国道22号起点)
- 終点:豊橋市(西八町交差点 = 国道1号交点、国道23号起点、国道151号・国道259号終点)
- 重要な経過地:東海市、知多市、常滑市、愛知県知多郡 南知多町、半田市、高浜市、碧南市、西尾市(寺津町)、蒲郡市
- 総延長 : 171.8 km(愛知県 165.9 km、名古屋市 5.9 km)重用延長を含む。[2] [注釈 2]
- 重用延長 : 40.3 km(愛知県 40.3 km、名古屋市 - km)[2] [注釈 2]
- 未供用延長 : なし[2] [注釈 2]
- 実延長 : 131.6 km(愛知県 125.6 km、名古屋市 5.9 km)[2] [注釈 2]
- 指定区間:国道23号、国道1号と重複する区間(蒲郡市・競艇場西交差点 - 蟹洗交差点、蒲郡市・十能交差点 - 豊橋市・日色野町交差点、豊川市・宮下交差点 - 豊橋市・西八町交差点)
歴史
[編集 ]- 1956年(昭和31年)7月10日 - 二級国道247号名古屋半田豊橋線(愛知県 名古屋市 - 愛知県豊橋市)として指定。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 一般国道247号となる。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 常滑市 - 半田市の経路変更。
- 愛知県道34号半田南知多常滑線(1973年(昭和48年)4月1日 - 1982年(昭和57年)3月31日)の経路だった海岸沿いへ変更され、短絡していた旧道が愛知県道34号半田常滑線となる。
路線状況
[編集 ]愛知県豊橋市前芝町
主な別名・愛称
[編集 ]- 加福通(名古屋市南区)
- 柴田通(名古屋市南区)
- 半田街道(東海市、阿久比町、半田市)
- 知多街道(東海市、知多市、常滑市)
- 常滑街道(常滑市、美浜町、南知多町)
- 師崎街道(南知多町、美浜町、武豊町、半田市、東浦町、大府市)
- 中央バイパス(蒲郡市)
バイパス
[編集 ]- 西知多産業道路:東海市、知多市
- 常滑バイパス:知多市、常滑市
- 常滑〜美浜バイパス:常滑市、美浜町
- 衣浦豊田道路:高浜市衣浦大橋東交差点 - 碧南市港本町交差点
- 中央バイパス:蒲郡市竹谷町 - 蒲郡市三谷町
- 小坂井バイパス:豊川市、豊橋市
重複区間
[編集 ]- 国道155号(西知多産業道路 横須賀IC・高横須賀町交差点 - 常滑市・原松町交差点)
- 国道23号(蒲郡市・競艇場西交差点 - 蒲郡市・蟹洗交差点)
- 国道23号(蒲郡市・十能交差点 - 豊橋市・日色野町交差点)
- 国道1号・国道151号(豊川市・宮下交差点 - 豊橋市・西八町交差点)
道路施設
[編集 ]橋梁
[編集 ]交通量
[編集 ]平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)
地点 | 台数 |
---|---|
半田市浜田町2丁目 | 21,772 |
地理
[編集 ](中央バイパス)
愛知県蒲郡市蒲郡町
知多半島と三河地区の海岸沿いを走る路線である。三河地区では名鉄蒲郡線と並行し、知多半島では東側で名鉄河和線、名鉄知多新線およびJR東海 武豊線と、西側で名鉄常滑線とそれぞれ並行する。
通過する自治体
[編集 ]交差する道路
[編集 ]- 国道1号・国道19号(伏見通)・国道22号(伏見通)(名古屋市熱田区、熱田神宮南交差点)
- 国道302号(名古屋環状2号線)(東海市)
- E1A 伊勢湾岸自動車道 東海IC(東海市)
- 国道155号(東海市)
- 国道366号(半田市)
- 国道419号(高浜市)
- 衣浦トンネル(碧南市)
- 国道23号(蒲郡市-豊橋市)
- 国道248号(蒲郡市)
- 国道473号(蒲郡市)
- 国道1号・国道151号(豊川市)
- 国道259号(田原街道)(豊橋市)
ギャラリー
[編集 ]-
愛知県名古屋市南区
柴田本通 -
愛知県常滑市長間
-
愛知県知多郡南知多町
内海 -
愛知県碧南市明石町
-
愛知県西尾市吉良地区
(2012年7月) -
愛知県蒲郡市拾石町
(2012年7月)
脚注
[編集 ][脚注の使い方]
注釈
[編集 ]出典
[編集 ]関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]ウィキメディア・コモンズには、国道247号 に関連するカテゴリがあります。
スタブアイコン
この項目は、道路に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。
101 - 200 (旧二級国道、109 - 111号は廃止・欠番) | |
---|---|
101 121 141 161 181 102 122 142 162 182 103 123 143 163 183 104 124 144 164 184 105 125 145 165 185 106 126 146 166 186 107 127 147 167 187 108 128 148 168 188 109 129 149 169 189 110 130 150 170 190 111 131 151 171 191 112 132 152 172 192 113 133 153 173 193 114 134 154 174 194 115 135 155 175 195 116 136 156 176 196 117 137 157 177 197 118 138 158 178 198 119 139 159 179 199 120 140 160 180 200 |
201 - 300 (201 - 271号は旧二級国道、214 - 216号は廃止・欠番) | |
---|---|
201 221 241 261 281 202 222 242 262 282 203 223 243 263 283 204 224 244 264 284 205 225 245 265 285 206 226 246 266 286 207 227 247 267 287 208 228 248 268 288 209 229 249 269 289 210 230 250 270 290 211 231 251 271 291 212 232 252 272 292 213 233 253 273 293 214 234 254 274 294 215 235 255 275 295 216 236 256 276 296 217 237 257 277 297 218 238 258 278 298 219 239 259 279 299 220 240 260 280 300 |
301 - 400 | |
---|---|
301 321 341 361 381 302 322 342 362 382 303 323 343 363 383 304 324 344 364 384 305 325 345 365 385 306 326 346 366 386 307 327 347 367 387 308 328 348 368 388 309 329 349 369 389 310 330 350 370 390 311 331 351 371 391 312 332 352 372 392 313 333 353 373 393 314 334 354 374 394 315 335 355 375 395 316 336 356 376 396 317 337 357 377 397 318 338 358 378 398 319 339 359 379 399 320 340 360 380 400 |
401 - 500 | |
---|---|
401 421 441 461 481 402 422 442 462 482 403 423 443 463 483 404 424 444 464 484 405 425 445 465 485 406 426 446 466 486 407 427 447 467 487 408 428 448 468 488 409 429 449 469 489 410 430 450 470 490 411 431 451 471 491 412 432 452 472 492 413 433 453 473 493 414 434 454 474 494 415 435 455 475 495 416 436 456 476 496 417 437 457 477 497 418 438 458 478 498 419 439 459 479 499 420 440 460 480 500 |