くらし

カテゴリ

設定

文字サイズ

背景色

会員用

メインコンテンツ
サイトの現在位置:

令和7年度開成町家庭用消火器購入斡旋事業のご案内

家庭用消火器をお得に購入し、万が一に備えましょう。

地域防災課2025年5月20日

開成町富士山火山避難計画を策定しました

町では、富士山火山避難基本計画の改定に伴い、万が一の事態に町民のみなさんが安全に避難できるよう、「開成町富士山火山避難計画」を策定しました。

地域防災課2025年3月29日

地震災害に対する備え

ご家庭での備えは大丈夫ですか?

地域防災課2025年3月29日

洪水時に避難する時の計画(避難確保計画)を作成してください。

洪水が発生した際の避難確保計画の作成をお願いします。

地域防災課2022年2月21日

富士山ハザードマップが改定されました

富士山ハザードマップが改定され開成町を含む県内7市町に溶岩流が到達する可能性が生じました。

地域防災課2021年4月1日
地域防災課2025年3月29日

防災行政無線の放送内容が確認できます

開成町では防災行政無線の難聴対策として、自宅や携帯電話からテレホンサービス(フリーダイヤル)で直前に放送した放送内容を確認できるシステム(音声応答装置)を導入しています。

地域防災課2025年3月29日

気象庁ホームページ:【災害から身を守ろう】ポータルサイト

災害から身を守るため、気象庁のホームページをご紹介します。

地域防災課2025年4月1日

弾道ミサイルが落下する可能性がある時にとるべき行動について

国(内閣官房)から弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に国民がとるべき行動について示されましたのでお知らせします。

地域防災課2025年3月29日

休日・夜間の急患診療所

急病になった時は、まず、かかりつけの医師に電話で相談してみましょう。
次の急患診療所で夜間や休日の急病人の受診ができます。

保険健康課2024年12月25日

「救急医療相談(#7119)」救急車の適正利用にご協力をお願いします

「救急医療相談(#7119)」とは、急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関の受診、救急車を利用した方がよいか等について、24時間365日、看護師等が電話相談に応じるサービスです。

保険健康課2024年9月18日

大規模盛土造成マップ

神奈川県の造成宅地の安全確保を図るための取組についてご案内します。

都市計画課2025年3月30日
こども課2025年3月30日

いざというときに

交通事故や火災・急病人の発生した際の行動について

地域防災課2024年1月28日

開成町消防団のご案内

開成町消防団は、開成町に安心と安全をお届けするために日々の活動に取り組んでいます。

地域防災課2025年5月16日
  • 30 件あります
  • 1/2
  • 既定

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /