くらし

カテゴリ

設定

文字サイズ

背景色

会員用

メインコンテンツ
サイトの現在位置:

県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言

県西地域2市8町は、深刻化するプラスチックごみの問題に取り組むため、共同でプラごみゼロに向け、不断の取組を行うことを宣言しました。

環境課2025年9月17日

開成町災害時における応援協定について

町では、地震や風水害といった災害が発生した際に、町民のみなさんの安全や安心を確保するために、他の地方公共団体や企業、民間団体等と災害協定を締結することで、物資の確保や相互応援体制を確立しています。

地域防災課2025年8月19日
地域防災課2025年7月16日

「ともに生きる社会かながわ憲章」

「ともに生きる社会かながわ憲章」
一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします
一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します
一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します
一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます
平成28年10月14日 神奈川県

福祉介護課2025年4月3日
開成町役場2025年3月28日

足柄上地区在宅医療・介護連携センター

足柄上地区1市5町では、足柄上医師会と協力し、在宅医療・介護の連携に取り組んでいます。医療と介護の両方を必要とする状態の高齢の方が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けられるよう、在宅医療と介護の連携に取り組む「足柄上地区在宅医療・介護連携支援センター」を足柄上病院内に開設しました。今後、本センターを中心に、医療機関と介護事業所等の関係者の連携を進めていきます。

福祉介護課2025年10月6日
環境課2025年6月25日

群馬県吉岡町と災害時相互応援に関する協定を締結

令和6年12月16日に災害対応力強化の一環として、群馬県吉岡町と災害時相互応援に関する協定を締結しました。

地域防災課2025年4月1日

茨城県阿見町と災害時相互応援に関する協定を締結

令和7年2月4日に災害対応力強化の一環として、茨城県阿見町と災害時相互応援に関する協定を締結しました。

地域防災課2025年3月28日
  • 9 件あります
  • 1/1
  • 既定

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /