(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

皆様も「シナモンロール」というパンをご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。少し甘みがあり、シナモンの香り漂う渦巻状のパンですが、この発祥地は実はスウェーデンです。 スウェーデン語で「kanelbulle/カネールブッレ」と呼ばれ、国民誰もが知るお馴染みのパンです。カフェに行くと必ずとい ..

  • 1305 ビュー
  • 0 コメント

これまでにスウェーデンの変わった駄菓子、黒グミ「ラクリス」や「黒いのど飴」などを紹介して参りましたが、今回はスウェーデンの駄菓子の変わった「形」にも注目したいと思います。 ..

  • 2191 ビュー
  • 2 コメント

10月に紹介いたしましたアイスランドの乳製品「スキール」 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201192452040 が、11月からスウェーデンでも入手可能になりました。 スウェーデンで販売開始したスキールはノルウェーで製造され、 ..

  • 1453 ビュー
  • 0 コメント

先日、日本のあるテレビ番組で「海外のスーパーではタイヤのついた籠(かご)がある」と紹介されていたことを知人から伺いました。 あまりにも日常的な「スーパーの籠」なので、これまで気にとめてみたこともありませんでしたが、よく考えると奥深いもの。スウェーデンにもこのタイヤのついた籠はごく一般的にありま ..

  • 1526 ビュー
  • 0 コメント

日本でもおなじみのアイスクリーム「ハーゲンダッツ」は世界中にありますが、スウェーデンでもスーパーに売っています。ハーゲンダッツはフレーバー(味)も豊富ですが、スウェーデンでは、日本では馴染みのないものも出回っています。 そのなかでも一押しは「ベイリーズ」のハーゲンダッツ ベイリーズは世界に知 ..

  • 3456 ビュー
  • 0 コメント

ショッピングに行くと、誰もが目にとめるのが「バーゲン」 バーゲンの宣伝こそが店の集客効果、スウェーデンでも各店舗で看板を見かけます。 スウェーデンのバーゲンの特徴は、いくつかのキャッチフレーズがあること。 数あるキャッチフレーズの代表格は、「2 för 1」(トゥヴォー・フォー・エン) ..

  • 1304 ビュー
  • 0 コメント

私達家族は、ヨーテボリで行われているアイスランド人向けのメサに時々行きます。 メサでは牧師の方もアイスランド人、もちろんメサを読み上げるのも、所属コーラスの演奏も全てアイスランド語です。メサの言葉は皆様もご存知の通り、日常会話では使われないような難解な専門用語の並びですが、各言語に訳されても「アー ..

  • 1329 ビュー
  • 2 コメント

スウェーデンの「父の日」(fars dag/ファルスダーグ)は、今年は11月13日。毎年11月の第二日曜日です。 今の時期、各店舗ともにバーゲン宣伝しているのはメンズグッズ、「父の日」にいかが?と、頑張っています。 スウェーデンの父の日、母の日は一般のカレンダーには書かれておらず、国民の多く ..

  • 1746 ビュー
  • 0 コメント

「子ども料金は年齢ではなく身長で決まる」 中国やタイでは有名な話ですが、皆様も聞いた事がある方も多いと思います。 電車やバスの運賃も何センチ以下は子ども料金、映画館は何センチ以下入場禁止などといった具合です。 スウェーデンは公共交通機関や博物館の子ども料金は、日本同様に大概は年齢基準、子ど ..

  • 1004 ビュー
  • 0 コメント

今回はスウェーデンの日本とは違う薬事情についてお話したいと思います。 日本では医者にかかり処方せんを持って薬局に行くと、薬剤師がその都度調剤しますが、スウェーデンでは「調剤する」ということは、一部の薬剤を除いてまずありません。 スウェーデンは市販薬のみならず、処方せんの必要な薬でも箱単位での手渡 ..

  • 1539 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /