(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

2011年から漫画博覧会、台北国際アニメ・マンガフェスティバルをみていますが、その主役でイベントを牽引していたのは、日本人の漫画家であり声優のゲストたちでした。また、それに呼応するかのように、ファンの人たちの日本語の能力も向上し、極端ですが、通訳抜きでもサイン会などの企画が進行していくくらいでした ..

  • 249 ビュー
  • 0 コメント

台北を代表する観光スポットで、日本人にも名前が知られている台北101と台湾を代表する女子校である台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)が提携。一民間企業と公立高校が共同でチャリティ活動を行うというのを想像できる方はどのくらいいるでしょうか。 そのような企画が2月14日、台北101オフィス ..

  • 402 ビュー
  • 0 コメント

もし海外に滞在するチャンスがあったら、ツーリズムだけではなく、現地になじんで交友関係が築ければと願う人が少なくないはずです。 音楽やスポーツに国境がないというのは本当で、バルセロナ海岸沿いでサッカーをしている人たちに「一緒にやりたい」と言うと、簡単に受け入れてくれて、その後 友達になれたり ..

  • 295 ビュー
  • 0 コメント

パリの多くのカフェのテラス席は、日本の喫茶店のテラス席と大きく違う。日本も、オープンなテラス席が設けられているレストランや喫茶店があるが、はっきり言って屋内にいるように快適なスペースに位置している。 パリは、狭い路地に無理やり作られたような歩道が多いが、その狭い歩道の半分を使用してテラス席 ..

  • 325 ビュー
  • 0 コメント

騒音被害への対策

2025年03月19日 up

2006年ごろ、まだ私が遊びでメキシコを訪れていた時にとても驚いたこと。ある週末の真夜中、宿泊していた友人の家のお向かいさんが突然道路に出したスピーカーで爆音をかけ始め、家族で踊り、ロケット花火を打ち上げ始めました。ものすごい騒音で、通りに面した部屋で寝ていた私は彼らが片付けるまで全く眠れませんで ..

  • 354 ビュー
  • 0 コメント

台北国際ゲームショウの会場では、オンラインゲームのブースが大きく目立つように設けられています。規模だけでなく、活動も充実していて、いろいろ景品を用意しているので、そちらに流れる人も少なくないようです。 その中で、毎年設けられ、世代や好みを問わず楽しめるゲームがそろっているのがインディーズゾ ..

  • 237 ビュー
  • 0 コメント

旧正月の連休が明けた2月4〜9日に、台北国際書展(ブックフェア)が開催されました。台湾だけでなく、日本や外国の作品、分野を超えた作品が集まる異文化・異業種交流の場として機能し、気軽に触れられるのが最大の魅力です。 今年も、おもしろい企画があったので、印象に残っているものを紹介します。 ..

  • 253 ビュー
  • 0 コメント

日台ゆるキャラ共演2024

2025年02月23日 up

毎年、台北国際旅行展に登場するゆるキャラを紹介していますが、日台のゆるキャラ共演が目立つ格好になります。昨年のも相変わらずですが、前回よりも少し変わったところがあったので、以下触れていきます。 前回、目立っていた六福グループのハッピーとハニーは健在で、相変わらずでした。 【参考】 ..

  • 274 ビュー
  • 0 コメント

緊張感が漂った国際交流

2025年02月19日 up

2022年10月から新型コロナウイルスの感染対策の緩和が始まり、日本と台湾の往来が徐々に戻ってきました。昨年11、12月に観光スポットの九份(きゅうふん)へ行ったとき、日本の観光ツアーのバスが数台停まっているのを見かけただけでなく、九份老街を歩いていて日本語があちこちから聞こえてくるくらいにまでな ..

  • 237 ビュー
  • 0 コメント

以前、台湾の文化に関するイベントを紹介した際、台湾の伝統芸能「歌仔戲」の鑑賞会について紹介しました。その際、舞台の左右にある字幕を見て、言葉の意味を理解していましたが、このことがきっかけで「台湾語(『台語』ともいいます)」に興味を持ち、自分で学ぶようになりました。 【参考】 http:// ..

  • 292 ビュー
  • 0 コメント

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /