2025年11月05日
きょうは15時30分から!
+++すみたにの全開!水曜日+++
きょうは
「世界津波の日」制定10周年記念特別番組『いま、備える〜わかやまの津波防災〜』を
13時から15時30分までお送りしていたため、
「すみたにの全開!水曜日」は15時30分〜16時34分までの
1時間短縮放送でお送りしました。
内容が盛りだくさんだったため、
お送りいただいたメッセージをご紹介しきれず申し訳ありません。
いつもありがとうございます!
来週は通常放送でお送りしますので、
またテーマや「ハッピーカムカム」へメッセージお寄せください。
<おしゃラン!>
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。
おしゃラン!で紹介しているお店
▽純喫茶リエール(有吉佐和子邸2号店含む)
▽総本家駿河屋善右衛門本社工場店
▽WHITE DRAGON CAFE(ホワイトドラゴンカフェ)
の中から、いずれかの店舗をご利用いただき、
(追記) 写真付き (追記ここまで)で番組あてへ、
「お店行ってきたよ〜」と、お店を利用した感想と
あなたの住所・氏名(ラジオネームあれば)など明記の上、お送りください。
メッセージをお寄せくださった方の中から抽選で毎月おひとりの方に、
それぞれの店舗で使える5,000円分のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
◆だいやまーく 総本家駿河屋 本社工場小倉店
住所:和歌山市小倉25
TEL:073-488-1187
営業時間:9:00〜18:00
定休日:無休(臨時休業あり)
HP:https://www.souhonke-surugaya.co.jp/fanboard/
◆だいやまーく 純喫茶リエール
住所:和歌山市和歌浦中3丁目5-5
電話番号:073-499-8698
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜日
HP:https://junkissalierre.com/
*毎週金曜日の夜に「夜カフェ」営業中
S__239050795.jpg
S__239050794.jpg
◆だいやまーく 和歌山市立有吉佐和子記念館(純喫茶リエール)
住所:和歌山市伝法橋南ノ丁9番地
電話番号:073-488-9881
営業時間:10:00〜16:00
定休日:水曜日および12月30日〜1月3日(※(注記)記念館に同じ)
S__251191305.jpg
◆だいやまーく WHITE DRAGON CAFE(ホワイトドラゴンカフェ)(旧店名:gli+cafe(グリタスカフェ))
住所:和歌山市新中島134−3
電話番号:073-488-6775
営業時間:日月火水金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜22:00
(祝日前の日曜 9:00-20:00)
定休日:木曜日
Instagram:@gli__cafe
※(注記)毎月17日は「ホワイトドラゴンの日」
LINE_ALBUM_グリタスカフェ_241120_5.jpg
<ラジオカーリポート>
近鉄百貨店和歌山店で開催している
「秋の北海道大物産展 第2弾」の会場から
物産展大好きアナウンサーこと、
中川智美アナウンサーがリポートしてくれました。
本日紹介したのは・・・
●くろまる旭川「旭川大吉ラーメン」
S__291831814.jpg
●くろまる函館「山丁長谷川商店」
S__291831813.jpg
●くろまる札幌「佃善」
S__291831812.jpg
●くろまる江別「町村農場」
S__291831811.jpg
秋の北海道大物産展 第2弾は来週11月11日(火)午後4時まで
近鉄百貨店和歌山の5階催事場で開催しています。
☆秋の北海道大物産展 第2弾☆
開催期間:11月5日(水)〜11月11日(火)
(最終日11月11日は午後4時まで)
場所:近鉄百貨店和歌山店 5階催事場
HP:https://www.d-kintetsu.co.jp/store/wakayama/
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(しょうきばい)
(追記) 【梅肉】勝負おにぎりの具は梅です(旨塩味) (追記ここまで)
▽鶴屋善右衛門(つるやぜんえもん)
(追記) 1000円分の商品券 (追記ここまで) ※(注記)総本家駿河屋でも使用可能
▽JAわかやま
(追記) パックごはん36食1ケース (追記ここまで)
希望の商品名、住所、氏名、電話番号(※(注記)必須)を明記の上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒〒640-8577 和歌山放送「毎週毎週プレゼント」係
までご応募ください。
締め切りは週末、日曜日まで必着です。
<楽しさギューヅメ!マリーナシティ>
◆だいやまーく(追記) 光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」 (追記ここまで)
開催期間:11月1日(土)〜2026年2月23日(月・祝)
土日祝のみ:2026年1月5日(月) から2月23日(月・祝)
※(注記) 1月1日(木・祝)は休業
・入場チケット
<大人(高校生以上)> 前売 1,600円 / 当日 1,800円
<小人(3歳以上)> 前売 800円 / 当日 1,000円
・アトラクションナイトパス
<大人・小人共通> 前売 1,600円 / 当日 1,800円
・シーズンパスポート
<大人> 4,500円
<学生(高校生以上)> 3,500円 ※(注記)学生証の提示必要
<小人(3歳以上)> 2,200円
※(注記)前売チケット好評発売中!
◆だいやまーく(追記) 黒潮市場 (追記ここまで)
場所:和歌山マリーナシティ 黒潮市場 1F
営業時間:10:00〜17:00
◆だいやまーく(追記) バイキングレストラン ゴンドワナ (追記ここまで)
場所:黒潮市場 2Fレストラン
営業時間:11:00〜15:30(最終受付14:00)90分制
定休日:火曜・水曜
◆だいやまーく(追記) 紀州黒潮温泉 (追記ここまで)
営業時間:11:00〜23:00(最終受付22:00)
電話:073-448-1126
そのほか、和歌山マリーナシティについて詳しくは公式ホームページ
https://www.marinacity.com/marinacity/ をご覧ください。
<ゲスト>
ワールド・ドリームサーカス和歌山公演
事務局長 森屋清司さん
S__291758084.jpg
10月4日(土)からスタートした「ワールド・ドリームサーカス和歌山公演」。
まだ観に行けてないよ、もう一度観たい、という方へ
きょうは、ワールド・ドリームサーカス和歌山公演事務局の
事務局長・森屋さんにお越しいただき、お話を伺いました。
開催から約1か月、11月1日時点で
来場者数が1万人を突破!
本当にたくさんの方にお越しいただいている、と森屋さん。
和歌山での開催は初めてのワールド・ドリームサーカス。
主に空中芸が多いのが特徴だそうで
その中でも、鉄でできた狭い球体の中を
3台のバイクがぐるぐると回るパフォーマンス
「グローブ・オブ・デス(死の球体)」は迫力満点!
そのほかにも、大車輪や空中ブランコ、炎のショーなど
まるで別世界に来たような体験が待っていますよ。
また特設テントの外でも、大車輪体験もできるそうです。
開催は12月15日(月)まで。
SS指定席やプレミアム席はお得な前売り券があります。
前売り券の発売は12月9日(火)までとなっています。
障がいがある方や高齢者の方は割引もありますので、
詳しくは「ワールド・ドリームサーカス」のホームページをご覧ください。
開催終盤になると来場者が増えますので、
今の期間であれば、ゆったりとご覧いただけます
と、森屋さんもおっしゃっていましたので
ぜひこの機会に、ワールド・ドリームサーカスへお出かけください。
☆ワールド・ドリームサーカス☆
S__291758083.jpg
日時:〜12月15日(月)まで
会場:イオンモール和歌山
臨時駐車場内大テント特設会場
チケット:こども(3歳〜中学生まで)
【当日】
自由席 1,500円 / S指定席 2,000円
SS指定席 2,500円 / プレミアム指定席 3,000円
【前売】
SS指定席 2,000円 / プレミアム指定席 2,400円
おとな(高校生以上)
【当日】
自由席 2,500円 / S指定席 3,000円
SS指定席 3,500円 / プレミアム指定席 4,000円
【前売】
SS指定席 3,000円 / プレミアム指定席 3,400円
問い合わせ:073-451-6800(公演開始時刻の1時間前〜最終公演終了時刻の30分後まで)
HP:https://world-dreamcircus.jp/
<次回のメッセージテーマ>
11月12日のメッセージテーマは
「あなたの?Wスタミナめし?W」です。
スタミナめし.png
11月12日は「いいニラの日」。
ニラといえばスタミナがつく野菜ですよね。
ということで、あなたにとってスタミナがつくごはんについて
メッセージを募集します♫
またテーマと合わせて、「ハッピーカムカム」へもお待ちしています。
*:*:*:*:*: お知らせ :*:*:*:*:*
<すみたにチャンネル>
YouTubeチャンネル「すみたにチャンネル 」のチャンネル登録はお済みですか?
まだの方はチャンネル登録、「いいね」ボタン、
またコメント欄へのメッセージをよろしくお願いします。
動画の公開は、 毎週 水・日 の 18時 です!
そして、毎月最終水曜 19時からは
和歌山市小倉にあるパンケーキ専門店「&CAFE(アンドカフェ)」から生配信を行っています^^
これまでの生配信はアーカイブでご覧ください。
お友だち、お知り合いにもオススメのほどお願いいたします!
目指せ!登録者数10000人!!
<すみたにSNS>
Instagram:sumitani_brothers
※(注記)なりすましの偽アカウントが増えています。
以前に投稿した内容をそっくりそのまま使って
まるで「すみたに」の新しいアカウントのように設定していたりします。
アカウント名などしっかり確認した上で、
偽アカと思われる場合は、通報などのご対応をお願いします。
☆お兄ちゃん
X:@sumitani_ani
Instagram:sumitani_ani
☆よっしゃマン
X:@sumitani_otouto
Instagram:sumitani_otouto
<LINEオープンチャット「すみたにサポーターズ」>
00E3355E-7F4D-49A2-8E55-DEFCC2735778.jpg
LINEオープンチャットで すみたにを応援しませんか?
すみたにファンを公言している方、ご参加くださいね。
ファン同士の交流や、イベントの告知など
オープンチャットで気軽にやりとりできますよ♪
https://line.me/ti/g2/kUDUMsaseJQPNplT-qo6lt33FHEM8UlgdT-YlQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
<すみたにサポーター>
「すみたにサポーター」絶賛募集中です。
S__220643373.jpg
いつも応援ありがとうございます!!!
サポーターもようやく100人を達成しました!
ありがとうございます^人^
すみたにサポーターになるには・・・
○しろまる番組宛へ「ステッカーほしいよ」とメッセージを送る
●くろまるメッセージ確認後、番組からステッカーを送付
○しろまるステッカーが届いたら、車や自転車、玄関など
目立つところに貼り写真を撮り、
再度番組宛へ「(追記) ステッカーを貼った証拠写真 (追記ここまで)」
とともにメッセージを送る
((追記) 写真が撮れない場合はメッセージのみでも大丈夫です^^ (追記ここまで))
●くろまるメッセージを確認した後、番組から「すみたにサポーター証」を発行
という流れです。
((追記) 皆さんにしてほしいことは「○しろまる」の部分です (追記ここまで))
まだまだ応援してくださる方を増やしていきたいです。
次は目指せ!200人!
きょうは
「世界津波の日」制定10周年記念特別番組『いま、備える〜わかやまの津波防災〜』を
13時から15時30分までお送りしていたため、
「すみたにの全開!水曜日」は15時30分〜16時34分までの
1時間短縮放送でお送りしました。
内容が盛りだくさんだったため、
お送りいただいたメッセージをご紹介しきれず申し訳ありません。
いつもありがとうございます!
来週は通常放送でお送りしますので、
またテーマや「ハッピーカムカム」へメッセージお寄せください。
<おしゃラン!>
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。
おしゃラン!で紹介しているお店
▽純喫茶リエール(有吉佐和子邸2号店含む)
▽総本家駿河屋善右衛門本社工場店
▽WHITE DRAGON CAFE(ホワイトドラゴンカフェ)
の中から、いずれかの店舗をご利用いただき、
(追記) 写真付き (追記ここまで)で番組あてへ、
「お店行ってきたよ〜」と、お店を利用した感想と
あなたの住所・氏名(ラジオネームあれば)など明記の上、お送りください。
メッセージをお寄せくださった方の中から抽選で毎月おひとりの方に、
それぞれの店舗で使える5,000円分のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
◆だいやまーく 総本家駿河屋 本社工場小倉店
住所:和歌山市小倉25
TEL:073-488-1187
営業時間:9:00〜18:00
定休日:無休(臨時休業あり)
HP:https://www.souhonke-surugaya.co.jp/fanboard/
◆だいやまーく 純喫茶リエール
住所:和歌山市和歌浦中3丁目5-5
電話番号:073-499-8698
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜日
HP:https://junkissalierre.com/
*毎週金曜日の夜に「夜カフェ」営業中
S__239050795.jpg
S__239050794.jpg
◆だいやまーく 和歌山市立有吉佐和子記念館(純喫茶リエール)
住所:和歌山市伝法橋南ノ丁9番地
電話番号:073-488-9881
営業時間:10:00〜16:00
定休日:水曜日および12月30日〜1月3日(※(注記)記念館に同じ)
S__251191305.jpg
◆だいやまーく WHITE DRAGON CAFE(ホワイトドラゴンカフェ)(旧店名:gli+cafe(グリタスカフェ))
住所:和歌山市新中島134−3
電話番号:073-488-6775
営業時間:日月火水金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜22:00
(祝日前の日曜 9:00-20:00)
定休日:木曜日
Instagram:@gli__cafe
※(注記)毎月17日は「ホワイトドラゴンの日」
LINE_ALBUM_グリタスカフェ_241120_5.jpg
<ラジオカーリポート>
近鉄百貨店和歌山店で開催している
「秋の北海道大物産展 第2弾」の会場から
物産展大好きアナウンサーこと、
中川智美アナウンサーがリポートしてくれました。
本日紹介したのは・・・
●くろまる旭川「旭川大吉ラーメン」
S__291831814.jpg
●くろまる函館「山丁長谷川商店」
S__291831813.jpg
●くろまる札幌「佃善」
S__291831812.jpg
●くろまる江別「町村農場」
S__291831811.jpg
秋の北海道大物産展 第2弾は来週11月11日(火)午後4時まで
近鉄百貨店和歌山の5階催事場で開催しています。
☆秋の北海道大物産展 第2弾☆
開催期間:11月5日(水)〜11月11日(火)
(最終日11月11日は午後4時まで)
場所:近鉄百貨店和歌山店 5階催事場
HP:https://www.d-kintetsu.co.jp/store/wakayama/
<毎週毎週プレゼント>
▽勝僖梅(しょうきばい)
(追記) 【梅肉】勝負おにぎりの具は梅です(旨塩味) (追記ここまで)
▽鶴屋善右衛門(つるやぜんえもん)
(追記) 1000円分の商品券 (追記ここまで) ※(注記)総本家駿河屋でも使用可能
▽JAわかやま
(追記) パックごはん36食1ケース (追記ここまで)
希望の商品名、住所、氏名、電話番号(※(注記)必須)を明記の上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒〒640-8577 和歌山放送「毎週毎週プレゼント」係
までご応募ください。
締め切りは週末、日曜日まで必着です。
<楽しさギューヅメ!マリーナシティ>
◆だいやまーく(追記) 光のフェスティバル「フェスタ・ルーチェ」 (追記ここまで)
開催期間:11月1日(土)〜2026年2月23日(月・祝)
土日祝のみ:2026年1月5日(月) から2月23日(月・祝)
※(注記) 1月1日(木・祝)は休業
・入場チケット
<大人(高校生以上)> 前売 1,600円 / 当日 1,800円
<小人(3歳以上)> 前売 800円 / 当日 1,000円
・アトラクションナイトパス
<大人・小人共通> 前売 1,600円 / 当日 1,800円
・シーズンパスポート
<大人> 4,500円
<学生(高校生以上)> 3,500円 ※(注記)学生証の提示必要
<小人(3歳以上)> 2,200円
※(注記)前売チケット好評発売中!
◆だいやまーく(追記) 黒潮市場 (追記ここまで)
場所:和歌山マリーナシティ 黒潮市場 1F
営業時間:10:00〜17:00
◆だいやまーく(追記) バイキングレストラン ゴンドワナ (追記ここまで)
場所:黒潮市場 2Fレストラン
営業時間:11:00〜15:30(最終受付14:00)90分制
定休日:火曜・水曜
◆だいやまーく(追記) 紀州黒潮温泉 (追記ここまで)
営業時間:11:00〜23:00(最終受付22:00)
電話:073-448-1126
そのほか、和歌山マリーナシティについて詳しくは公式ホームページ
https://www.marinacity.com/marinacity/ をご覧ください。
<ゲスト>
ワールド・ドリームサーカス和歌山公演
事務局長 森屋清司さん
S__291758084.jpg
10月4日(土)からスタートした「ワールド・ドリームサーカス和歌山公演」。
まだ観に行けてないよ、もう一度観たい、という方へ
きょうは、ワールド・ドリームサーカス和歌山公演事務局の
事務局長・森屋さんにお越しいただき、お話を伺いました。
開催から約1か月、11月1日時点で
来場者数が1万人を突破!
本当にたくさんの方にお越しいただいている、と森屋さん。
和歌山での開催は初めてのワールド・ドリームサーカス。
主に空中芸が多いのが特徴だそうで
その中でも、鉄でできた狭い球体の中を
3台のバイクがぐるぐると回るパフォーマンス
「グローブ・オブ・デス(死の球体)」は迫力満点!
そのほかにも、大車輪や空中ブランコ、炎のショーなど
まるで別世界に来たような体験が待っていますよ。
また特設テントの外でも、大車輪体験もできるそうです。
開催は12月15日(月)まで。
SS指定席やプレミアム席はお得な前売り券があります。
前売り券の発売は12月9日(火)までとなっています。
障がいがある方や高齢者の方は割引もありますので、
詳しくは「ワールド・ドリームサーカス」のホームページをご覧ください。
開催終盤になると来場者が増えますので、
今の期間であれば、ゆったりとご覧いただけます
と、森屋さんもおっしゃっていましたので
ぜひこの機会に、ワールド・ドリームサーカスへお出かけください。
☆ワールド・ドリームサーカス☆
S__291758083.jpg
日時:〜12月15日(月)まで
会場:イオンモール和歌山
臨時駐車場内大テント特設会場
チケット:こども(3歳〜中学生まで)
【当日】
自由席 1,500円 / S指定席 2,000円
SS指定席 2,500円 / プレミアム指定席 3,000円
【前売】
SS指定席 2,000円 / プレミアム指定席 2,400円
おとな(高校生以上)
【当日】
自由席 2,500円 / S指定席 3,000円
SS指定席 3,500円 / プレミアム指定席 4,000円
【前売】
SS指定席 3,000円 / プレミアム指定席 3,400円
問い合わせ:073-451-6800(公演開始時刻の1時間前〜最終公演終了時刻の30分後まで)
HP:https://world-dreamcircus.jp/
<次回のメッセージテーマ>
11月12日のメッセージテーマは
「あなたの?Wスタミナめし?W」です。
スタミナめし.png
11月12日は「いいニラの日」。
ニラといえばスタミナがつく野菜ですよね。
ということで、あなたにとってスタミナがつくごはんについて
メッセージを募集します♫
またテーマと合わせて、「ハッピーカムカム」へもお待ちしています。
*:*:*:*:*: お知らせ :*:*:*:*:*
<すみたにチャンネル>
YouTubeチャンネル「すみたにチャンネル 」のチャンネル登録はお済みですか?
まだの方はチャンネル登録、「いいね」ボタン、
またコメント欄へのメッセージをよろしくお願いします。
動画の公開は、 毎週 水・日 の 18時 です!
そして、毎月最終水曜 19時からは
和歌山市小倉にあるパンケーキ専門店「&CAFE(アンドカフェ)」から生配信を行っています^^
これまでの生配信はアーカイブでご覧ください。
お友だち、お知り合いにもオススメのほどお願いいたします!
目指せ!登録者数10000人!!
<すみたにSNS>
Instagram:sumitani_brothers
※(注記)なりすましの偽アカウントが増えています。
以前に投稿した内容をそっくりそのまま使って
まるで「すみたに」の新しいアカウントのように設定していたりします。
アカウント名などしっかり確認した上で、
偽アカと思われる場合は、通報などのご対応をお願いします。
☆お兄ちゃん
X:@sumitani_ani
Instagram:sumitani_ani
☆よっしゃマン
X:@sumitani_otouto
Instagram:sumitani_otouto
<LINEオープンチャット「すみたにサポーターズ」>
00E3355E-7F4D-49A2-8E55-DEFCC2735778.jpg
LINEオープンチャットで すみたにを応援しませんか?
すみたにファンを公言している方、ご参加くださいね。
ファン同士の交流や、イベントの告知など
オープンチャットで気軽にやりとりできますよ♪
https://line.me/ti/g2/kUDUMsaseJQPNplT-qo6lt33FHEM8UlgdT-YlQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
<すみたにサポーター>
「すみたにサポーター」絶賛募集中です。
S__220643373.jpg
いつも応援ありがとうございます!!!
サポーターもようやく100人を達成しました!
ありがとうございます^人^
すみたにサポーターになるには・・・
○しろまる番組宛へ「ステッカーほしいよ」とメッセージを送る
●くろまるメッセージ確認後、番組からステッカーを送付
○しろまるステッカーが届いたら、車や自転車、玄関など
目立つところに貼り写真を撮り、
再度番組宛へ「(追記) ステッカーを貼った証拠写真 (追記ここまで)」
とともにメッセージを送る
((追記) 写真が撮れない場合はメッセージのみでも大丈夫です^^ (追記ここまで))
●くろまるメッセージを確認した後、番組から「すみたにサポーター証」を発行
という流れです。
((追記) 皆さんにしてほしいことは「○しろまる」の部分です (追記ここまで))
まだまだ応援してくださる方を増やしていきたいです。
次は目指せ!200人!
posted by wbs at 19:00| 水曜日
いま、備える
タイトルはシンプルに「防災!水曜日」にしようとも思いましたが・・・
「世界津波の日」制定10周年記念特別番組『いま、備える〜わかやまの津波防災〜』
お聴きいただきありがとうございました!
ラジコ 右矢印1 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20251105130000
全開!金曜日パーソナリティ・和歌山のおばちゃんこと桂枝曾丸さん&税所ひかるアナウンサーを進行役に、和歌山大学教育学部副学部長の此松昌彦教授をコメンテーターにお送りしました!
1105和大此松教授.jpg
3人とも防災士の資格、もってます
◇13:10ごろ 和歌山県の防災対策について
1105県防災企画課_増本さん.jpg
和歌山県防災企画課の増本真平さんにお伺いしました
◇13:30ごろ 広川町「稲むらの火の館」から関陽菜子アナウンサーがリポート
館長の雑賀總(さとし)さんにインタビュー
「稲むらの火の館」HPは右矢印1こちら
◇13:40ごろ 「世界津波の日」提唱者の二階俊博さんにきく
◇13:45ごろ 緊急携帯用トイレ「行っトイレ」について
1105田原サヨ子さん.jpg
学校法人田原学園理事長の田原サヨ子さん、株式会社朋久の南垣内淳さん
防災川柳も右矢印1一般社団法人防災用品研究所のFacebookページから
◇14:00ごろ リポート?@広川町の広村堤防から関陽菜子アナウンサー
10/25(土)開催の「現地体験ツアー」の模様をリポートしました
IMG_6521.jpeg
語り部の熊野亨さんによる講演
IMG_6538.jpeg
濱口梧陵が私財を投じて作った堤防。そこに植えられた当時のクロマツが1本だけ残っています
11/21(金)に和歌山県民文化会館でシンポジウムも開かれます。
まだ間に合う!
詳しくは右矢印1和歌山県庁のHPから
◇14:10ごろ リポート?Aカムチャツカ沖地震と津波警報。田辺市新庁舎が果たした役割と課題について田辺支局長の松原燈さんが伝えてくれました
◇14:25ごろ リポート?Bカムチャツカ沖地震と津波警報。那智勝浦町、ホテルの対応は?JR紀勢線で高校生向け列車からの避難訓練の模様を新宮支局の気象予報士、引本孝之さんが伝えてくれました
◇14:40ごろ リポート?C関西の放送局アナウンサーが津波避難の効果的な呼びかけ文言を研究中!11/3串本町で防災行政無線を使った避難訓練で実証を行いました。寺門秀介アナウンサーのリポートでお伝えしました
◇14:50ごろ つかったことある?災害用伝言ダイヤル171。web171
毎月1日と15日、正月3が日など開放していますから一度試してみては???
詳しくは右矢印1NTT西日本のHPから
◇15:00ごろ 女性の視点で防災を考える
1105防災士会女性部会.jpg
日本防災士会和歌山県支部女性部会長の新谷睦子さん、副部会長の吉田圭美さん
活動内容については右矢印1こちら
◇プレゼント商品 ご紹介
1105プレゼント商品.JPG
1105プレゼント商品(1).JPG
特急くろしおの座席ポケットに「避難のためのリーフレット」が備え付けられているのを見たことある方もいらっしゃると思います。そのデザインもほぼそのままにクリアファイルで発売中!
プレゼントに当選された方は発送しばらくお待ちください〜(まだ現物届いてない)
防災減災の呼びかけを定期的に行っています。次の番組でお会いしましょう!
『ふだんから、ラジオ。きちゃって〜ぇ』
「世界津波の日」制定10周年記念特別番組『いま、備える〜わかやまの津波防災〜』
お聴きいただきありがとうございました!
ラジコ 右矢印1 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20251105130000
全開!金曜日パーソナリティ・和歌山のおばちゃんこと桂枝曾丸さん&税所ひかるアナウンサーを進行役に、和歌山大学教育学部副学部長の此松昌彦教授をコメンテーターにお送りしました!
1105和大此松教授.jpg
3人とも防災士の資格、もってます
◇13:10ごろ 和歌山県の防災対策について
1105県防災企画課_増本さん.jpg
和歌山県防災企画課の増本真平さんにお伺いしました
◇13:30ごろ 広川町「稲むらの火の館」から関陽菜子アナウンサーがリポート
館長の雑賀總(さとし)さんにインタビュー
「稲むらの火の館」HPは右矢印1こちら
◇13:40ごろ 「世界津波の日」提唱者の二階俊博さんにきく
◇13:45ごろ 緊急携帯用トイレ「行っトイレ」について
1105田原サヨ子さん.jpg
学校法人田原学園理事長の田原サヨ子さん、株式会社朋久の南垣内淳さん
防災川柳も右矢印1一般社団法人防災用品研究所のFacebookページから
◇14:00ごろ リポート?@広川町の広村堤防から関陽菜子アナウンサー
10/25(土)開催の「現地体験ツアー」の模様をリポートしました
IMG_6521.jpeg
語り部の熊野亨さんによる講演
IMG_6538.jpeg
濱口梧陵が私財を投じて作った堤防。そこに植えられた当時のクロマツが1本だけ残っています
11/21(金)に和歌山県民文化会館でシンポジウムも開かれます。
まだ間に合う!
詳しくは右矢印1和歌山県庁のHPから
◇14:10ごろ リポート?Aカムチャツカ沖地震と津波警報。田辺市新庁舎が果たした役割と課題について田辺支局長の松原燈さんが伝えてくれました
◇14:25ごろ リポート?Bカムチャツカ沖地震と津波警報。那智勝浦町、ホテルの対応は?JR紀勢線で高校生向け列車からの避難訓練の模様を新宮支局の気象予報士、引本孝之さんが伝えてくれました
◇14:40ごろ リポート?C関西の放送局アナウンサーが津波避難の効果的な呼びかけ文言を研究中!11/3串本町で防災行政無線を使った避難訓練で実証を行いました。寺門秀介アナウンサーのリポートでお伝えしました
◇14:50ごろ つかったことある?災害用伝言ダイヤル171。web171
毎月1日と15日、正月3が日など開放していますから一度試してみては???
詳しくは右矢印1NTT西日本のHPから
◇15:00ごろ 女性の視点で防災を考える
1105防災士会女性部会.jpg
日本防災士会和歌山県支部女性部会長の新谷睦子さん、副部会長の吉田圭美さん
活動内容については右矢印1こちら
◇プレゼント商品 ご紹介
1105プレゼント商品.JPG
1105プレゼント商品(1).JPG
特急くろしおの座席ポケットに「避難のためのリーフレット」が備え付けられているのを見たことある方もいらっしゃると思います。そのデザインもほぼそのままにクリアファイルで発売中!
プレゼントに当選された方は発送しばらくお待ちください〜(まだ現物届いてない)
防災減災の呼びかけを定期的に行っています。次の番組でお会いしましょう!
『ふだんから、ラジオ。きちゃって〜ぇ』
posted by wbs at 16:00| 水曜日