8/27第四回十三峠トレッキング 参加者募集
「歴史の道百選」、「日本風景街道」に登録され、
イギリス人女性探検家イザベラ・バードの旅行記の舞台にもなった
越後米沢街道・十三峠を全四回に渡りトレッキングします。
第三回は、3600段の美しい古の敷石道が残されている黒沢峠から、バードが宿泊したとされる市野々集落跡を通り、今年新たに古道の一部が整備された桜峠、現在舗装路となっている才ノ頭峠を越え、3つの峠の踏破を目指します。
イギリス人女性探検家イザベラ・バードの旅行記の舞台にもなった
越後米沢街道・十三峠を全四回に渡りトレッキングします。
第三回は、3600段の美しい古の敷石道が残されている黒沢峠から、バードが宿泊したとされる市野々集落跡を通り、今年新たに古道の一部が整備された桜峠、現在舗装路となっている才ノ頭峠を越え、3つの峠の踏破を目指します。
■しかく日 時■しかく
平成28年8月27日(土) 8:30〜17:00
■しかくコース■しかく
黒沢峠〜桜峠〜才ノ頭峠
(歩行距離:約11.3km)
■しかく案内人■しかく
岡村俊春 氏 (十三峠案内人、黒沢峠敷石道保存会)
三須一郎 氏 (自然観察指導員)
■しかく集 合■しかく
旧白沼小中学校 8:30集合
(山形県西置賜郡小国町大字沼沢547)
■しかく対 象■しかく どなたでも参加できます
■しかく定 員■しかく 先着20名
■しかく参加費■しかく 1500円(保険料、資料代、等)
■しかく持ち物■しかく
長袖長ズボン、トレッキングシューズ(長靴や滑りにくい靴)、帽子、雨具、手袋、タオル、飲み物、おいしい昼食、敷物
■しかく申込方法■しかく
8月23日(火)までに下記まで電話又はFAX、E-mailにてお申込下さい。
<申込・お問い合わせ>
NPO法人 ここ掘れ和ん話ん探検隊
TEL/FAX 0238−62−5955 (平日8:30〜17:00)
Eメール kokohorewanwan★opal.plala.or.jp
(★を@にかえて送信してください。)
【越後米沢街道・十三峠交流会HP】 http://mount13.web.fc2.com/
*小雨決行。悪天時はコース変更・中止となる場合があります
この記事へのコメント