第一回 越後米沢街道・十三峠トレッキング

【第一回 越後米沢街道・十三峠トレッキング】
「歴史の道百選」、「日本風景街道」に登録され、イギリス人女性探検家イザベラ・バードの旅行記の舞台にもなった越後米沢街道・十三峠を全四回にわたりトレッキングするシリーズ。
今年は越後(新潟)から米沢方面へ向け峠を渡り歩きます。
全四回参加された方には「十三峠踏破賞」と記念品を贈呈します。
毎年大好評のトレッキングですので、お申し込みはお早めに!

第一回は古道と林道と鉄道の入り混じる鷹巣峠、戊辰戦争の舞台にもなった榎峠、十三峠の中でも長い山道が続き、頂上から日本海を望むことができる大里峠、3つの峠の踏破を目指します。
だいやまーく日 時: 平成28年5月21日(土) 8:30〜17:00頃
だいやまーくコース: 鷹巣峠〜榎峠〜大里峠 (歩行距離:約13.3km)
だいやまーく案内人: 岡村俊春 氏(十三峠案内人、黒沢峠敷石道保存会)
渡辺忠次 氏(せきかわ歴史とみちの館 館長)
だいやまーく参加費: 1500円 (保険料、資料代、等)
だいやまーく集 合: 旧玉川小中学校 8:30集合
(山形県西置賜郡小国町大字玉川337)
(注記)集合後、下川口集落側の鷹巣峠登山口まで車で移動します。
だいやまーく定 員: 先着20名
だいやまーく対 象: どなたでも参加できます
だいやまーく持ち物: 長そで長ズボン、トレッキングシューズ(長靴や滑りにくい靴)、帽子、雨具、手袋、タオル、敷物、お弁当、飲み物、行動食
だいやまーくその他: ・少雨決行、悪天時はコース変更または中止となる場合があります。
だいやまーく申込方法: 5月17日(火)までに下記まで電話またはFAX、Eメールにてお申し込みください。
<申込・問い合わせ先>
NPO法人 ここ掘れ和ん話ん探検隊
TEL/FAX 0238-62-5955

この記事へのコメント