[フレーム]
新聞購読とバックナンバーの申込み
×ばつ

「紀州のドン・ファン」元妻 無罪判決 覚醒剤密売人「売ったのは氷砂糖」の証言がポイントに

[ 2024年12月13日 05:00 ]

野崎幸助さん(右)と腕を組み笑顔の元妻・須藤早貴被告=2017年12月(ジャーナリストの吉田隆氏撮影)
Photo By 共同

2018年に「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山県田辺市の資産家野崎幸助さん=当時(77)=に覚醒剤を飲ませて殺害したとして、殺人と覚醒剤取締法違反の罪に問われた元妻須藤早貴被告(28)に12日、和歌山地裁で無罪判決が言い渡された。検察側の求刑は無期懲役だった。識者は、11月に証人として出廷した覚醒剤の密売人が「売ったのは氷砂糖」とした証言が無罪判決のポイントになったと指摘した。

元妻は黒いロングヘアにウエーブをかけ、上下黒のパンツスーツで入廷。「被告人は無罪」と宣告されると、一瞬ビクッとした後、うつむいてすすり泣いた。

福島恵子裁判長は判決理由として「密売人2人に会い、覚醒剤のようなものが入った封筒を受け取った」「野崎さんに覚醒剤を摂取させて殺害することは一応可能だった」としながらも、元妻が密売人から受け取った品物が覚醒剤だったかどうかを検討したとした。出廷した密売人2人の証言は「本物の覚醒剤だった」「氷砂糖だった」と異なる内容。氷砂糖であった可能性も排除できないとした。その上で、野崎さんが自らの人脈で覚醒剤を入手することもできたとし「誤って致死量を摂取した可能性がないとは言い切れない。殺害したことには合理的な疑いが残り、犯罪の証明がない」と説明。刑事裁判の大原則「疑わしきは罰せず」を踏襲した。

元大阪地検検事の亀井正貴弁護士も、判決のポイントは「氷砂糖」の証言だったとした。殺人だけでなく、覚醒剤の入手に関しても無罪となっており「証人Aは"覚醒剤を売った"と言っており、証人Bは"氷砂糖だった"と言った。AもBも信用できないからと全てがゼロになった。この証言で無罪となった」と指摘。「覚醒剤を飲ませたかどうかの直接証拠を争う前に、その前提となる取引自体の存在が飛んでしまった。これは予想外だった」と話した。

今年9月の初公判以降、検察側は28人もの証人尋問を実施。間接証拠を積み上げて有罪立証を目指した。元妻は「殺していない」と一貫して無罪を主張。弁護側は「薄い灰色をいくら重ねても黒にはならない」と訴えた。

これまでの公判では、証人や裁判官に対して鋭い視線を飛ばしてきた元妻だが、判決理由の説明が終わると、裁判長らに向かって深々と一礼。法廷を出る裁判員にも頭を下げた。元妻は別の男性から現金計約2980万円をだまし取った詐欺事件で懲役3年6月の実刑判決が確定しているため釈放はされなかった。判決後、花輪一義和歌山地検次席検事は「今後については、判決文の内容を精査し、上級庁と協議の上、適切に対応したい」とコメントを発表した。

≪裁判員の男性 難しさを強調≫裁判員を務めた20代の男性会社員が12日、和歌山市内で記者会見し「中立を心がけた」と振り返った。裁判では元妻が無罪を主張しており、男性は「直接証拠がないので、有罪という目で見ると有罪、無罪という目で見ると無罪に思えた」と審理の難しさを強調。「慎重に扱わないといけない事件で、中立の立場で考えた」と語った。

続きを表示

この記事のフォト

「大谷翔平」特集記事

「騒動特集」特集記事

社会の2024年12月13日のニュース

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /