バイオテクノロジー

微生物分離・培養技術

NITEで開発した微生物の分離・培養に関する技術を幅広く活用して頂くために、紹介しています。

絶対嫌気性細菌の安定的大量培養技術

絶対嫌気性細菌は酸素が存在する状態では生育出来ない細菌ですが、土壌や海底、腸管など幅広い環境に存在します。絶対嫌気性細菌は20ml程度の小スケールでは安定的に培養出来るものの、20Lのような大きいスケールでの培養は困難で、安定的に大量に培養する方法の確立が望まれていました。
NITEでは、この課題を解決するため、市販のビア樽(ケグ)を用いた安価で安定的かつ大量に培養する技術を開発しました。

市販のビア樽(ケグ)などの耐圧力容器を用いた大量培養

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター バイオ技術評価・開発課(かずさ)
TEL:0438-20-5764
住所:〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-5-8 地図
お問い合わせフォームへ
注目コンテンツ
NBRC皮膚常在微生物カクテルへのリンク。
NBRC ヒト常在微生物カクテルへのリンク。
GIフォーラムサイトへのリンク。
生物資源データプラットフォーム(DBRP)へのリンク。 別ウィンドウで開きます。
NBRC Culture オンラインカタログへのリンク。 ご注文はこちらから。 別ウィンドウで開きます。
提供可能なRD株についてのページへのリンク。 別ウィンドウで開きます。
微生物有害情報データベース :M-RINDAへのリンク。 別ウィンドウで開きます。
NBRC広報(NBRCの広報サイト)へのリンク。
メールマガジン「NBRCニュース」へのリンク。
関連サイト
微生物資源の保全と持続可能な利用のためのアジア・コンソーシアムへのリンク。別ウィンドウで英語サイトを開きます。ACM The Asian Consortium for the Conservation and Sustainable Use of Microbial Resources. Open English site in new window.
ダイレクトリンク
NITE KIDS ナイトキッズ ナイトってどんなお仕事してるの?楽しく学ぼう

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /