アクセシビリティの取り組みについて
独立行政法人製品評価技術基盤機構ウェブアクセシビリティ方針(今後の目標)
製品評価技術基盤機構ホームページは、2016年3月22日に改正された日本工業規格JIS X 8341-3:2016 「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に基づいて、高齢者や障害者を含めた誰もが利用しやすい情報の提供を目指しています。これは「確かな技術と信頼できる情報をもとにくらしの安全と未来への挑戦を支え続ける」というNITE(ナイト)の理念に通じるものです。
(1)対象範囲
https://www.nite.go.jp/ 配下のうちCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)で作成し管理するもの。
(2)目標達成に向けたこれまでの取り組みと今後の予定
- ・2017年7月:ウェブアクセシビリティ方針の更新・ウェブアクセシビリティ検査結果の公開
- ・2018年3月:適合レベルAA一部準拠
- ・2019年3月:適合レベルAA準拠の達成
2019年度からはアクセシビリティの維持向上につとめ、定期的な評価および検査結果の公開を続けてまいります。
(4)これまでに追加した達成基準
現在のところ追加している達成基準はありません。
今後、以下の達成基準を追加する予定です。
- ・レベルAAA 2.1.3 キーボード(例外なし)の達成基準
- ・レベルAAA 2.2.3 タイミング非依存の達成基準
- ・レベルAAA 2.3.2 3回のせん(閃)光の達成基準
- ・レベルAAA 2.4.8 現在位置の達成基準
- ・レベルAAA 3.2.5 要求による変化の達成基準
(5)例外事項
製品評価技術基盤機構ホームページで提供するPDFについては、今後新たに作成するものについて別途対応方針を検討します。
お問い合わせ
-
独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部
経営企画課広報企画室
-
TEL:03-3481-6685
FAX:03-3481-1920
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ