バイオテクノロジー

生物遺伝資源の情報提供

最終更新日

2025年11月19日

お知らせお知らせ 過去の一覧

2025年11月19日
【DBRP】千葉県君津市の地方創生事業「きみつ食の彩りプロジェクト『カラー工房(酵母)』」において、君津市特産の花であるカラーから分離された酵母10 株の清酒醸造適性評価のデータを公開しました。
【DBRP】RD株のデータを更新しました。
2025年3月26日
DBRPからcerecoをご利用いただけるようになりました。
2016年12月15日
微生物遺伝子機能検索データベース(MiFuP)に、新たに59種の検索対象微生物ゲノム情報を追加しました。

メニュー一覧

解析プロジェクト
データベース
ワンポイント解説

生物遺伝資源の情報提供にあるページ一覧

データベース

DBRP

生物資源とその関連情報(生物の特性情報、オミックス情報など)が利用可能な生物資源データプラットフォーム(DBRP)を公開しています。

データベースの概要

登録コレクションリスト

登録プロジェクトリスト

制限公開データの閲覧手続き

M-RINDA

NBRCが提供する微生物(細菌・真菌)に関する有害性情報の総合サイトです。
本データベースは、「微生物有害情報リスト」と「MiFuP Safety」で構成されています。

微生物有害情報リストの概要(微生物有害情報リスト トップページ)

MiFuP Safetyの概要

MiFuP

ゲノム配列情報から微生物の機能を推定するデータベース、 MiFuPを公開しています。
こちらから、目的の機能を持つと推定される微生物を手軽に検索できます。

データベースの概要

DoBISCUIT

DOGAN

DOGANではNITEで解析した微生物のゲノム、プロテオーム情報を公開しています。
こちらから、微生物の特徴や塩基配列データ、遺伝子地図、推定遺伝子領域などの情報を入手することができます。

サービスを終了しました。

解析プロジェクト

ゲノム解析プロジェクト

NITEが解析を完了した、あるいは解析中のゲノム解析プロジェクトを掲載しています。

プロテオーム解析プロジェクト

NITEが解析を完了した、あるいは解析中のプロテオーム解析プロジェクトを掲載しています。

インフルエンザ等解析プロジェクト

国立感染症研究所との共同事業内容について掲載しています。

ワンポイント解説

ゲノムとは?

ゲノムやDNAについて解説しています。

ゲノム解析とは?

NITEにて行っているゲノム塩基配列決定について解説しています。

プロテオーム解析とは?

プロテオーム解析について解説しています。

ページトップへ

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター バイオデジタル推進課
TEL:03-3481-1972
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ
注目コンテンツ
NBRC皮膚常在微生物カクテルへのリンク。
NBRC ヒト常在微生物カクテルへのリンク。
GIフォーラムサイトへのリンク。
生物資源データプラットフォーム(DBRP)へのリンク。 別ウィンドウで開きます。
NBRC Culture オンラインカタログへのリンク。 ご注文はこちらから。 別ウィンドウで開きます。
提供可能なRD株についてのページへのリンク。 別ウィンドウで開きます。
微生物有害情報データベース :M-RINDAへのリンク。 別ウィンドウで開きます。
NBRC広報(NBRCの広報サイト)へのリンク。
メールマガジン「NBRCニュース」へのリンク。
関連サイト
微生物資源の保全と持続可能な利用のためのアジア・コンソーシアムへのリンク。別ウィンドウで英語サイトを開きます。ACM The Asian Consortium for the Conservation and Sustainable Use of Microbial Resources. Open English site in new window.
ダイレクトリンク
NITE KIDS ナイトキッズ ナイトってどんなお仕事してるの?楽しく学ぼう

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /