1999年05月
1999年05月30日
読売新聞に記事掲載
homei_miyashita at 17:57|Permalink
│新聞・雑誌・TV 出演/掲載
1999年05月16日
KICKBOXINGにおける入場テーマ曲提供
fb6fd99f.jpg1999年5月
グローブ空手選手権に続き、5月16日、後楽園ホールにおけるKICK BOXING GRANDPRIXの入場テーマを担当しました。
また、この好評をうけて、次回からの試合において、音楽総合プロデュースが決定いたしました。
a3 平成11年5月16日 後楽園ホール
主催: ニュージャパンキックボクシング連盟
後援: 東京スポーツ
格闘技通信
ゴング格闘技
フルコンタクトカラテ
協賛: トーワグループ
入場テーマ(ヘビー級交流戦)など:宮下芳明
NJKF
グローブ空手選手権に続き、5月16日、後楽園ホールにおけるKICK BOXING GRANDPRIXの入場テーマを担当しました。
また、この好評をうけて、次回からの試合において、音楽総合プロデュースが決定いたしました。
a3 平成11年5月16日 後楽園ホール
主催: ニュージャパンキックボクシング連盟
後援: 東京スポーツ
格闘技通信
ゴング格闘技
フルコンタクトカラテ
協賛: トーワグループ
入場テーマ(ヘビー級交流戦)など:宮下芳明
NJKF
1999年05月08日
Symphonic Dance 後編 リリース
e27dca59.jpg1999年5月
アルバム「Symphonic Dance 後編」をリリースしました。
HM-SD02 宮下芳明 Symphonic Dance 後編
ピアノ狂奏曲「流星」、ジャングルビートヴァイオリン協奏曲「アゲハチョウのように」(テレビシリーズ 「知の集積回路」オープニングテーマ)など新曲を中心とした22曲を収録
続きを読む
アルバム「Symphonic Dance 後編」をリリースしました。
HM-SD02 宮下芳明 Symphonic Dance 後編
ピアノ狂奏曲「流星」、ジャングルビートヴァイオリン協奏曲「アゲハチョウのように」(テレビシリーズ 「知の集積回路」オープニングテーマ)など新曲を中心とした22曲を収録
続きを読む
Symphonic Dance 前編 リリース
51ebe5db.jpg1999年5月
Homei Recordsよりアルバムをリリースしました。
HM-SD01 宮下芳明 Symphonic Dance 前編
ヒップホップヴァイオリン協奏曲「轟く天空」(ニュージャパンキックボクシング1999 入場曲)、三味線テクノ「NIPPON-GURUI」など23曲収録。
Produced by HOMEI MIYASHITA
Composed, Played and Conducted by HOMEI MIYASHITA
続きを読む
Homei Recordsよりアルバムをリリースしました。
HM-SD01 宮下芳明 Symphonic Dance 前編
ヒップホップヴァイオリン協奏曲「轟く天空」(ニュージャパンキックボクシング1999 入場曲)、三味線テクノ「NIPPON-GURUI」など23曲収録。
Produced by HOMEI MIYASHITA
Composed, Played and Conducted by HOMEI MIYASHITA
続きを読む
グローブ空手オープン選手権 入場テーマ曲
3c383918.jpg1999年5月
日本グローブ空手道連盟主催による、グローブ空手オープン選手権において、入場テーマを担当しました。制作したのは「轟く天空 LongFightMix」ですが、これは発売中のアルバム「Symphonic Dance」に収録されている曲のアレンジバージョンです。
平成11年5月1日 東京武道館
主催: 日本グローブ空手道連盟
後援: 格闘技通信
ゴング格闘技
フルコンタクトカラテ
協賛: トーワグループ
音楽: 宮下芳明 (HOMEI RECORDS)
日本グローブ空手道連盟主催による、グローブ空手オープン選手権において、入場テーマを担当しました。制作したのは「轟く天空 LongFightMix」ですが、これは発売中のアルバム「Symphonic Dance」に収録されている曲のアレンジバージョンです。
平成11年5月1日 東京武道館
主催: 日本グローブ空手道連盟
後援: 格闘技通信
ゴング格闘技
フルコンタクトカラテ
協賛: トーワグループ
音楽: 宮下芳明 (HOMEI RECORDS)