ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本の右翼団体幹部による慰安婦像を蹴る動作に台湾地区で抗議活動

人民網日本語版 2018年09月12日10:49

今月10日、台湾地区の「日本台湾交流協会」台北事務所前に、約100人が集まり、日本の右翼団体幹部が、中国国民党台南市党部近くに設置された慰安婦の銅像に向かって足を上げて蹴るような動作をする様子が街頭カメラに映っていたことに対して、「台湾の人々を侮辱した」と抗議する活動があり、日本政府に対して謝罪を求めた。新華社が報じた。

台湾地区の中国国民党台南市党部近くに8月14日、慰安婦の銅像が設置された。報道によると、それを受け、「日本台湾交流協会」台北事務所の沼田幹夫代表が、国民党の呉敦義主席と馬英九前総統に「極めて残念だ」と伝え、銅像の撤去を求めた。そんななか今月6日に慰安婦像設置問題について抗議するため国民党台南市党部を訪れていた日本の右翼団体「慰安婦の真実国民運動」の藤井実彦幹部が銅像に向かって足を上げて蹴るような動作をする様子が街頭カメラの映像に記録されており、それに対して、台湾では大きな憤りの声が上がっている。

抗議活動に参加した人は、「堅靭(絶対抗議)」と書かれた白いTシャツを着て、顔には白いマスクをかぶり、「藤井実彦は謝れ」と抗議の声を上げていた。また、慰安婦像のレプリカのほか、藤井幹部が慰安婦像を蹴る様子を捉えた画像を印刷した紙を手に、強い不満の表情を露わにしていた。

国民党民意代表の王育敏氏は、「日本は『慰安婦』に対して謝罪、賠償をするどころか、像を蹴るような行為を見せる事件まで起こし、こうした慰安婦の人権を踏みにじる行為には憤りを感じる」と指摘する。

抗議に参加した台北市の市民・王さんは、「このような侮辱行為は耐えられない。台湾の今の政権がもしこのような行為を非難しないのであれば、総辞職すべき」と強く抗議した。

台南市の慰安婦人権平等促進協会の黄淑貞・理事長は、参加者を代表して「日本台湾交流協会」に抗議文を提出した。

台湾婦女救援基金会は1992年に、ホットラインを立ち上げて慰安婦の調査を始め、集められた情報や学者、専門らの調査で、元慰安婦59人の生存を確認したが、そのうち今も存命が確認されたのはわずか2人だという。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年9月12日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /