ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国の非木質林産物が世界39ヶ国の認可得る

人民網日本語版 2018年06月25日14:45

携帯電話を手にし、「中国森林認証」マークのある非木質林産物・家具・楽器・紙製品をスキャンすれば、産地の環境や生産企業などの情報が一目瞭然となる。このマークが貼られている林産物ならば、消費者は安心して食べ、快適に使用することができる。このマークは中国の林産物の認知度、信頼度、国際的な競争力を高め、林産物の貿易の壁を打破し、林産物市場参入空間を拡大する「グリーンな通行証」を提供している。科技日報が伝えた。

国家林業・草原局から24日に得た情報によると、中国森林認証制度は2014年に汎ヨーロッパ森林認証(PEFC)と相互認証を取得し、世界の舞台に進出した。中国の非木質林産物認証基準、運行メカニズムなどは世界トップの地位を占めており、米国、英国、フランスなど39ヶ国から認められている。

森林認証は原材料の出処の「輸送証」、品質管理の「体験証」、市場経済の「信用証」、国際貿易の「通行証」となる。21日に江蘇省南京市で開催された森林認証活動座談会・学術シンポジウムにおいて、国家林業・草原局の彭有冬副局長は、「中国の森林認証制度枠組みと組織枠組みが整い、全国統一の森林認証制度が構築されており、認証分野の拡大が続いている。CFCC/PEFCマークのある製品は、紙・紙製品、集成材、床板、ナッツ、漿果、果物、蜂蜜製品など非木質林産物、動植物及びその製品を網羅している」と紹介した。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年6月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /