ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年6月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

雄安新区で将来的に海外マイカー旅行実現へ

人民網日本語版 2018年06月14日17:09

国務院は8日、「サービス貿易革新発展試行の深化に対する同意をめぐる意見付回答」を発表、商務部(省)が提出した「サービス貿易革新発展試行を深化するための試行地全体方案」に基本的に同意した。具体的には、北京、天津、上海、海南、深セン、ハルビン、南京、杭州、武漢、広州、成都、蘇州、威海および河北雄安新区、重慶両江新区、貴州貴安新区、陝西西咸新区の各省・市(地域)において、サービス貿易革新発展試行を深化する。試行地での試行期間は2018年7月1日から2020年6月30日までの2年間とする。人民網が伝えた。

「サービス貿易革新発展試行の深化に対する同意をめぐる意見付回答」では、雄安新区を含むこれらの試行地において、金融・電信・観光・プロジェクトコンサルティング・法律サービス各分野を重点対象として、開放的で利便性の高い一連の措置を打ち出す方針が示された。

このうち、観光サービス分野では、ビザ緩和政策や海外マイカー旅行の実施など、次のような利便性の高い措置が講じられる見通し。

〇中国での医療滞在ビザ制度を確立し、広東省では滞在144時間以内のトランジットビザ免除政策を全省規模で推進する

〇海外マイカー旅行に対する管理監督体制を完備し、海外の旅行会社と国内企業の提携を認可し、マイカー旅行商品を開拓する

〇自己所有船やマイカーなどの交通ツールを用いる場合の担保制度を含む出入国手続きを完備し、インバウンド旅行コストの軽減を図る

対外開放政策をさらに開放し、便利度を上げる目的で、試行地では外資投資による観光類プロジェクト、モバイル決済の普及度アップ、消費サービスなど各分野での便利度を引き上げるために模索し、インバウンド旅行を積極的に発展させる。

各試行地における深化試行事業方案および各分野での利便化措置や政策面での保障措置の実施は、原則として、2018年末までに発表される見込み。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年6月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /