ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年12月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国の発明特許出願件数、5年連続で世界一に

人民網日本語版 2016年12月23日11:08

中国の革新スピードはどれほど注目されているのだろうか。世界知的所有権機関(WIPO)が発表したデータによると、中国は年間発明特許出願件数が世界で初めて100万件を超えた国となり、5年連続で世界一になった。出願件数は世界全体の4割弱に達し、米国、日本、韓国の合計を上回る。また中国の特許出願件数は伸び率が最も高く、18.7%に達した。新華網が伝えた。

WIPOのフランシス・ガリ事務局長は「中国の数値は非常に驚異的だ」と述べ、中国を現在の経済における力強い「ブースター」だと例え、「中国の国際特許出願件数は緩慢だが徐々に増加しており、革新を経済戦略の軸としている」とした。

世界経済の構造調整において、中国という革新の主役が欠席したことはない。WIPOなどの組織が発表した「グローバル・イノベーション・インデックス2016」によると、中国は初めて世界革新力ランキングで25位以内に入選した。革新を促進するためには、知的財産権が不可欠だ。特許集約型産業を例とすると、全社会の就業人口の3.4%のみで、中国のGDPの10%以上を創出している。中国の知恵は、経済発展の力強いエンジンと称されている。

世界特許出願件数が6万8000件に達するZTEは6年間に渡り、米国の複数の知財管理企業から調査を7回受けている。ZTEはこれらの調査において、勝訴5回、和解2回という理想的な成績を上げている。ZTEの申楠CKOは記者に対して「当社が知財面で持つコア技術と重要特許が勝訴の確実性を高めている。当社の知財は市場、研究開発、調達、生産などの事業全体の過程を貫いている」と話した。

法整備を進め、その執行力を強化していく上で、科学技術革新は、知財保護の堅固な後ろ盾となる。全国知財システムはこの5年間で、8万7000件の特許侵害・偽造を取り締まり、第11次五カ年計画期間(2006−10年)の10倍弱に達した。中国の知財関連法は14種あり、63カ国・地域・国際組織と署名した知財協力協定は171件に達する。(編集YF)

「人民網日本語版」2016年12月23日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /