ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年10月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

アン・リー監督新作、北米同時公開が決定

人民網日本語版 2016年10月14日13:54

このほど李安(アン・リー)監督の最新作「ビリー・リンの永遠の一日」の中国大陸部での公開日が11月11日に決まり、北米との同時公開になることが明らかになった。

アン・リー監督は3D 映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」を製作したことがきっかけで、より優れた撮影方法を模索しようと決心したと語っている。新作では現在の映像技術の5倍となる120フレーム/秒を採用し、さらに4K 解消度と3D技術を駆使して撮影したという。全く新しい技術を使った挑戦について、アン・リー監督は「120フレーム/秒による画面はブレが無く、4K 解消度は画面をさらにクリアにし、そして3D技術を用いることで、キャラクターをより身近に感じることができる。将来的な映画とはこうあるべきだろう」と語っている。

こうした技術だけでなく、同作品はその題材においても世間の注目を集めている。アン・リー監督は「今回、私が反戦映画を撮ったという人がいるが、実は私の思いはそこには無く、ただ単に軍人のストーリーを撮りたかっただけだ。軍人はただ戦場でいかに生き残るかだけを教えられ、戦争が終わった後にどうやって生きていくのかは教えられていない。私は軍人には皆一種の宿命のようなものがあると感じ、それは私にとって映画を作ることが一種の宿命であるようなものだ」としている。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年10月14日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /