ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

大学生の88%がSNSでスタンプ利用、スタンプ多用の会話が人気

人民網日本語版 2016年09月23日09:11

絵/福建師範大学 劉松岳

中国メディアの「新世相」は2016年7月に「スタンプを24時間使わない」という実験を行った。その結果、実験に参加した数千人のネットユーザーの30%以上がこの実験を完了することができなかった。実験の体験レポートの中で、あるネットユーザーは「チャット相手の女性に今日のあなたは何を言いたいのかさっぱりわからないと言われてしまった」と感想を述べている。中国青年報が伝えた。

中国大学メディア連盟が9月8日に公表した全国の大学生5386人を対象に行ったアンケート結果によると、大学生88%がSNSアプリのチャットでスタンプを利用していることがわかった。そのうち、37%はチャット中にスタンプを使う頻度が「とても高く、チャット中にスタンプを使わずにはいられない」と回答し、51%がスタンプを「感情を表現したりするときなどに使う」と回答した。

「スタンプの応酬」が会話の流行スタイルに

ある微信(Wechat)のグループチャットには、全国89校の大学から学生が集まった。彼らの専攻は中国文学から天体物理学まで、さまざまな分野に分かれている。

「あなたたちの周りでスタンプを使うのが好きな学生いる?」という質問に河北工業大学の韓春旺さんは、「いるよ。私も『スタンプの応酬』がとても好き」と回答しながらスタンプを送ってきた。

また、天津師範大学の楊子怡さんは「知り合いとはスタンプであいさつして、親しい人とはスタンプの応酬になる。そのときは秘蔵のスタンプを一気に使う」と語った。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /