ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年9月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

広がるサムスンの発火事件 大陸部産ノート7も発火

人民網日本語版 2016年09月20日15:19

韓国サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーノート7」の発火事件が拡大している。19日に中国のネットユーザーが明らかにしたところによると、このユーザーの友人が購入した大陸部製造販売のノート7が使用中に発火したという。サムスンはこれまで中国を除くすべての地域で同機250万台の回収(リコール)を行ったが、中国産は電池のサプライヤーが異なるとして、発火事故は起こりえないと暗に示していた。ネット通販大手の京東はネットユーザーからの情報を基に発火したノート7が大陸部販売の製品であることを確認。サムスンは関係者と連絡を取り、予約の入った大陸部販売製品のロット検査を行っているところで、問題があれば一括して回収に踏み切るといい、具体的な対応は3〜7営業日以内に公告を発表して明らかにするとしている。

19日、ネットユーザーの「吉娃娃しかく(にんべんに尓)」さんがノート7の掲示板に「大陸部販売のブルーモデルが発火!」というスレッドを立て、「ベッドの上でスマートフォンをいじっていたら突然画面が真っ暗になり、ブルブル振動したので、おかしいと思ってすぐに手から離した。そしたらなんと発火した」と書き込んだ。発火した同機の写真も公開しており、それを見ると、青色のノート7のディスプレイは焼けこげてボコボコになり、背面も熱で溶けて変形している。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /