ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

北京モーターショーにリアルタイムの「温度計」登場

人民網日本語版 2016年04月29日08:58

北京モーターショー2016が開幕した。初日の25日には北京国際展覧中心の新館会場で、国内外のメーカー約2千社がうち出す各種車種のうち、新車100車種あまりがお目見えした。旧館会場の北京新国展の広場には、ショーの動きをリアルタイムに伝えるデータ「モーターショー温度計」を映し出す大型スクリーンが登場し、議論する人や写真に納める人など反応はさまざまだった。会場の熱気を株式市場に例えると、この「温度計」のデータは株式投資家が注目するK線図のようなものといえる。中国新聞網が伝えた。

百度は「温度計」のオンラインバージョンもうち出し、百度の人気ビッグデータ検索サイト「百度指数」と連動してショーに関する検索の動きをリアルタイムで伝え、ネットユーザーは携帯電話やパソコンで自動車のブランドや車種などを詳しく調べることができる。リアルタイムのビッグデータでモーターショーの人気ぶりを伝える初めてのネット商品でもある。

メーカーからみれば、モーターショーは年に一度の業界イベントというだけでなく、ブランドと製品のイメージを集中的に伝える重要な市場活動だ。戦いムードに満ちた自動車市場において、ブランドの注目度がライバルを上回るか、数千万元(1元は約16.7円)に上る広告費用に見合う価値が獲得できているか、メディアはブランドの発信する情報に注目しているか、消費者が最も感心を寄せるホットポイントは何か、などが長年にわたりメーカーを悩ませてきた問題だ。こうした問題はフィードバックが不可能なようでいて、実は科学的データとインターネットの先端技術によって量的評価が可能であり、「温度計」は生まれるべくして生まれたといえる。

「温度計」は今回のモーターショーにたくさんの面白みを加えたといえる。オフラインの大型スクリーンでもオンラインのHTML5の画面でも、ユーザーのモーターショーの見方が変化しつつある。メーカーにとって、「温度計」はリアルタイムの時間表示器のようなもので、ブランドの市場での動きをはっきりと伝え、ブランド同士の競争の様子を映し出すだけでなく、消費者がより透明性の高い視点で自動車産業を理解するのを助けるものだともいえる。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年4月29日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /