2016年4月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

【中日対訳】週間時事用語(2016年4月16日から22日まで)

人民網日本語版 2016年04月27日10:48

第6回北京国際映画祭が16日に開幕。2010年にアカデミー賞で主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマンや韓国の演技派俳優のイ・ジョンジェ、韓国の女性アイドルグループ少女時代の元メンバーのジェシカ、大ヒットドラマ「昼顔」で主演を演じた俳優の斎藤工などが登場し、映画ファンは興奮に包まれた。このように世界の一流映画人が大集合するとあって、まだ発展途上の同映画祭であるものの、中国の映画ファンにとっては、毎年4月の重要な恒例行事となっている。

中国映画資料館の映画選出グループのグループ長である張嵐氏は、スタッフ2人と共に、映画300作品の選出を行った。ベルリン映画祭の受賞作品から、修復された古い映画作品まで、米国や日本、韓国の作品から、香港、マカオ、中国の作品まで、一つ一つ確認作業を進めた。北京国際映画祭では、亡くなって今年で30年を迎える、「映像の詩人」と呼ばれた旧ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーの作品を上映する部門も設置された。しかし、同監督の作品のような、数十年も前の名作は、著作権をめぐる問題が複雑で、張氏によると、ロシアの映画資料館と連絡を取ったものの、同資料館にはフィルムはあっても、著作権がないことが判明。同資料館を通して、著作権の所有者を探るしかなかったという。そして、「フィルムはロシアにあっても、製作者がイタリア、スウェーデンという作品もあり、著作権を誰が持っているのかを見定めるのは想像しているより難しかった」という。

くろまるキーワード

【选片】映画選出

【修复的老片】修復された古い映画

【版权】著作権

【胶片】フィルム

今年の映画市場には、国内外の映画界の専門家や出品者ら約1500人が参加し、3日の間にのべ3万人が展示ブースを訪れた。締結されたプロジェクトのカバー範囲は前回より広がり、映画プロジェクトへの投資や映画関連のクラウドファンディングだけでなく、映画産業のインフラ建設、映画をめぐる戦略協力、映画ファンドなども含まれていた。2011年の第1回映画祭での取引額は30億元(約505億7千万円)に届かなかったが、5年の間に成長を遂げ、映画市場はますます成熟に向かい、取引額は544%増加して、今では映画産業の発展のバロメーターになりつつある。

くろまるキーワード

【签约项目】締結されたプロジェクト

【电影众筹】映画関連のクラウドファンディング

【交易额】取引額


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /