ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本人に深く愛されるサル

人民網日本語版 2016年02月06日13:03

日本の神社に行くと、三猿像を目にすることができる。3匹の猿が両手でそれぞれ目、耳、口を隠しており、孔子の教えが記録された「論語」にある「見ざる、聞かざる、言わざる」という叡智を示している。環球網が報じた。

多くの日本人は三猿を見て、「慎重な言動を」と自分に言い聞かせる。日本人にとって、サルは神聖で、それを崇拝し、サルが災害や病気から守り、知恵や幸福をもたらしてくれると信じている。サルは、日本人の精神的文化において、非常に重要な地位にある。

縁起がいいサル

日本神話に登場する神であるサルタヒコは、「古事記」および「日本書紀」の天孫降臨の段に登場し、天孫降臨の際に、天照大神に遣わされた瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)らの先導をしようと迎えに行った国津神。瓊瓊杵尊を安全に案内したため、サルタヒコは、行路の安全を守る神ともされている。三重県伊勢市の猿田彦神社、三重県鈴鹿市の椿大神社は、サルタヒコを祀る神社として名高い。

日本の政治の中心地・東京都千代田区永田町二丁目にある日枝神社は、大山咋神を主祭神とし、夫婦の猿神様が祀られていて、猿(えん)と縁の音が同じことから、縁結びに効くと言われ、理想の結婚相手とめぐり会うことができるようにと願う若者に人気がある。サルタヒコを祀る神社に参拝に訪れた際は、サルのお面を忘れずに買おう。サルは「去る」に通じるため、お面を戸口に掛けると、「災いが去る」、「幸福が訪れる」とされている。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /