ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年2月1日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本におけるシルクロード文化

2016年02月01日08:42

一帯一路(1ベルト、1ロード)戦略構想の推進に従って、「シルクロード」が世界各国から注目されている。

シルクロードと日本

古来、日本人はシルクロードに憧れてきた。特に唐代(618-907年)になると、日本は中国モデルを全面的にくみ取り、シルクロードの文化と物は日本が参考にする見本になった。学びが実を結んだ主な背景としてまず挙げられるのは、日本の有利な地理的条件である。他の国に比べて、日本は古来より優れた航海能力を持っていた。それは海洋へ出て近隣国を参考にして自身を発展させるための前提条件になった。もう1つは東洋・西洋文化の枢軸であった長安の繁栄が、日本が夢を紡ぐための素材を提供し、大きな精神的原動力になったことだ。中国の文化を学ぶために留学生を派遣した遣隋使・遣唐使戦略は、その当時の日本における時代の精神が反映されたものである。

遣隋使の派遣は607年から始まり、唐代になってからは遣唐使として続けられ、894年に終わるまで相前後して20数回行われた。その過程で、少なくとも1000名余りの派遣留学生が海で遭難して命を落とした。これほど危険な航海であったにもかかわらず、日本の青年たちはそれでも我先にと争って中日間に広がる1000キロもの海路へと船出していった。帰国した後、彼らは命をかけて学び取った唐の知恵と文化財を朝廷と天皇に献上した。756年、聖武天皇が崩御すると、光明皇后は先帝が大事に保管していたシルクロードと唐からの宝物600数点を東大寺に奉献し、それらは東大寺正倉院宝庫に収蔵された。それ以降、歴代の天皇はこの遺風を受け継ぎ、宝物を収集・秘蔵し、宝庫の鍵を独自で管理し、特定の日に単独で倉庫に入って点検し、皇后や身辺に仕える侍従ですら一緒に入ることはできなかった。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /