ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国を訪れる外国人観光客 国別トップ3は韓国・日本・米国

人民網日本語版 2015年11月18日13:47

中国観光研究院は北京で17日、「2015年中国インバウンド観光発展年度報告書」の発表会およびインバウンド観光革新発展フォーラムを開催した。人民日報海外版が伝えた。

報告書によると、2014年、中国のインバウンド観光市場は安定した発展を維持し、収入は引き続き増加した。2014年に中国を訪れた域外からの観光客は、前年同期比0.45%減の、延べ1億2849万8300人。うち外国人観光客は0.27%増の延べ2636万800人だった。市場規模はフランス、米国、スペインに次ぐ世界4位。

▽文化と自然が人気

報告書によると、訪中外国人観光客数の国別ランキングは上から順に、韓国、日本、米国、ロシア、ベトナム、マレーシア、モンゴル、シンガポール、フィリピン、インドで、これらの国が全体の7割を占めた。中国・韓国観光年と中国・インド観光年の実施により、訪中韓国人観光客は前年同期比5.4%増、訪中インド人観光客は同4.9%増となった。また、海峡両岸(中国大陸部と台湾)の交流深化に伴い、大陸部を訪れる台湾からの観光客数は3.94%増加した。

インバウンド客の中国観光の主な目的は、▽文化・芸術▽文化遺産・古跡▽自然・風景▽グルメ・料理▽ショッピング▽祝祭日・イベント−−など。外国人観光客の76%は中国の代表的観光地として「万里の長城」を挙げ、故宮、黄河、楽山、長江三峡などの景色が印象に残ったとしている。また、インバウンド客の主な情報入手ルートはインターネットだった。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /