ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年10月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

ユニクロ、脳波測定で商品をマッチングできるシステムを開発

人民網日本語版 2015年10月27日10:05

北京三里屯にあるユニクロ店舗の試着室で発生したわいせつ行為により、ユニクロは批判の矢面に立たされた。そんなユニクロが、このほどオーストラリアの店舗で、新たなショッピング体験を提供し始めた。ハイテク手段により脳波を測定し、買い物客の選択を手伝う。近い将来、伝統的な試着室が歴史と化すかもしれない。広州日報が伝えた。

ユニクロはオーストラリアで、「Umood」と呼ばれるスマートセレクトシステムを発表した。同システムは買い物客の気分に応じ、服のデザインと色を推薦する。同システムの利用者は、イヤホンのようなセンサーを使用し、パネルの方を向く。パネルは森の中で読書する女性、猫、ダンスをする男性、桜吹雪などのシーンを映し出す。いずれの動画も10種類以上の異なるムードを演出する。その過程において脳波が記録される。システムはその後、脳の反応を興味、好み、集中、プレッシャー、眠気といった5大指標で反映する。そのすべてに対応するプリントTシャツ「UT」があり、600種のTシャツの中からお勧めの1着を選び出す。

アパレル業界の関係者である劉氏は取材に対し、「売り手はこの新技術を使うことで短時間内に買い物客の需要を特定し、脳波の情報に基づき最も適した衣料品を選択することができる。時間を節約すると同時に、買い物客の商品に対する満足度を高めることができる」と指摘した一方で、「多くの買い物客はショッピングを楽しみに来ている。彼女たちは数多くの商品の中から、自分に適したデザインを選ぶことで、満足感を得る。脳波で商品を選ぶだけならば、この満足感は大幅に損なわれる。そのためハイテクの活用は、良いことばかりとは限らない」と懸念を示した。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年10月27日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /