ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月4日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

上海公安、財経メディア「21世紀網」編集長らを虚偽報道の容疑で拘束

人民網日本語版 2014年09月04日15:40

上海市公安局が3日に明らかにしたところによると、同局はこのほど、一部の企業や個人からの告発に基づき、世論監督を名目に、虚偽の有償記事を掲載することで巨額の利益を得ていた大型虚偽報道事件を取締り、事件に関わったと見られる「21世紀網」の編集者および関係企業2社の担当者ら8人の容疑者を、刑事事件として法に基づき拘束した。新華網が伝えた。

警察の初歩捜査によると、財経専門メディア「21世紀網」の劉編集長、周副編集長および編集担当者数名は、2013年11月より、上海潤言や深鑫麒麟など財経関連のPR会社と結託し、「21世紀網」を主要プラットフォームとして、PR会社や業界のメディア記者を選抜するというやり方で、「上場」「上場計画」「再編」「モデルチェンジ」に関係が深い上場企業や著名企業を「ターゲット」として、非合法の営業活動を行ったと見られる。容疑者らは、「ポジティブな宣伝」を望んでいた企業から高額の報酬を受け取り、プラスの事実を誇張し、問題視される恐れがあるマイナス点を隠し、「ポジティブな報道」を行った。提携関係がない企業については、「21世紀網」など各プラットフォームは、彼らにとってマイナスとなる悪意ある攻撃的な報道を行った。このような方法で、企業に広告費を出して自分たちと手を組むよう迫り、企業や個人から膨大な額の広告費あるいは仲介料を受け取っていた。初歩調査によって、上海、北京、広東など各省(自治区・直轄市)の企業数十社がこの事件に関連している事実が明らかになった。

上海市公安局は3日、広東、北京、湖南など各地の公安機関の協力のもとに集中取締りを実施、事件に関与したと見られる容疑者の一斉逮捕に踏み切った。

事件のさらなる詳細については、現在も捜査が進められている。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年9月4日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /