ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月3日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

APECエネルギー大臣会合、「北京宣言」を発表

人民網日本語版 2014年09月03日13:26

2014年アジア太平洋経済協力会議(APEC)第11回エネルギー大臣会合が、2日に北京で成功裏に閉幕した。中国国家エネルギー局の呉新雄局長(中国国家発展改革委員会副委員長)は閉幕後、「同会合は、『アジア太平洋の持続可能なエネルギー発展の道を共に歩む』をテーマとし、エネルギー安全の強化およびアジア太平洋のエネルギー投資・貿易の促進、エネルギー効率の向上および持続可能な居住区の発展、クリーンエネルギー資源の開発促進、化石エネルギーのクリーン化利用の4大議題を巡り意見を交換し、一連の重要な共通認識を形成し、『北京宣言』を発表した」と報告した。人民日報が伝えた。

同会合でAPEC加盟国のエネルギー大臣は、2001年のAPEC首脳会議で各首脳が署名したエネルギー安全保障イニシアティブ(ESI)の強化を続け、開放・許容・協力・持続可能のアジア太平洋エネルギー安全観を提唱し、アジア太平洋のエネルギー安全の新体制を共に構築することで合意した。また石油・ガスの開発および総合利用の協力を継続し、エネルギー供給の多元化と秩序有る競争を促進し、透明で開かれたエネルギー市場を支持し、石油・ガス供給の緊急対応力を強化することで一致した。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年9月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /