ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年9月3日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

日本軍国主義の2度目の降伏が必要 (2)

人民網日本語版 2014年09月02日15:45

日本を「普通の国」にすることは、安倍氏の信条だ。「普通の国」という言葉を20年前に初めて使った小沢一郎氏でさえ、安倍氏の行為はいささか度を過ぎていると考えている。小沢氏は今年7月にロイター通信のインタビューを受けた際「彼(安倍氏)の構想は私の言う『普通の国』と同じではない。安倍氏の政策は日本を危険な戦前の軍国主義の道へと再び導く恐れがある」と表明。「20年前、私は『右翼』と呼ばれたが、今では『左翼』と呼ばれる。実際には私自身の思想は変わっていない。変わったのは現在の日本の政治のあり方だ」と述べた。これは鋭い指摘だと言える。

理屈から言えば、強国の夢をかき立て、民族の誇りを奮い立たせるのは国の情の常だ。問題は、日本が歴史に対する深い反省と正しい扱いを欠いており、その今後の路線選択に疑念を抱かせていることだ。現在の日本が対外戦争を引き起こすことはあり得ず、「中日戦争は必至」との見解は大げさだとの指摘がある。これはある程度筋が通っている。だが日本軍国主義の亡霊はすでに中日関係を損ない、東アジア地域の平和で安定した環境を害している。日本軍国主義の台頭に警戒することは決して杞憂ではないし、ましてや何の根拠もない想像ではない。

日本政府が過去の侵略の歴史をしっかりと直視し、深く反省し、軍国主義と明確に一線を画すことは、戦後の日本がアジア近隣国と関係を再建し、発展させるうえでの重要な基礎だ。現在、日本政府と軍国主義との境目はいささか曖昧になっている。東アジア地域の平和・安定と中日関係の長期的で健全な安定した発展のために、日本軍国主義の2度目の降伏が必要だ。

これは抗日戦争勝利記念日がわれわれに与える重要な啓発だ。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年9月2日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /