ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年7月17日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

香港、性転換者の結婚が可能に

人民網日本語版 2014年07月17日15:57

香港特別行政区政府の報道官は16日、17日より、性転換手術を受け、女性から男性になった人は「男性」として、男性から女性へなった人は「女性」として、婚姻届を出すことができるようになったことを明らかにした。中国新聞社が報じた。

香港最高裁が性転換者の結婚を認めたのは1年以上前に遡る。香港で性同一性障害と診断され、2008年に手術を受けて男性から女性となったWさんは、弁護士を雇って結婚登録機関に相談したものの、男性との結婚を認められず、当局を相手に裁判を起こした。性転換後、Wさんの身分証明書やパスポートの性別は「女性」となっていた。

その後、高等法院(高等裁判所)の第一審と第二審が、結婚登録処の決定を支持する判決を出したため、Wさんは終審法院(最高裁)に上訴。2013年5月13日に、性転換者の結婚を認める原告逆転勝訴の判決が言い渡された。最高裁は、判決執行を1年間猶予した上で、結婚を認めるよう当局に条例改正を促していた。

報道官は、「最高裁の命令は2014年7月17日から効力を発し、結婚登録機関は、性転換手術を受け、女性から男性になった人を『男性』と、男性から女性へなった人は『女性』と見なさなければならなくなる。そのため、性転換者は『異性』と結婚する権利を持つことになる」と説明した。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年7月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /