ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月22日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

第3回世界平和フォーラム 北京で開幕

人民網日本語版 2014年06月22日10:59

第3回世界平和フォーラムが21日、北京市にある清華大学で開幕した。楊潔チ国務委員が開幕式に出席し、基調講演を行った。

楊国務委員によると、よりよいアジアを建設するには、地域の安全と協力に向けて新たな構想を切り開き、新たな方法を模索し、新たな措置を打ち出すことが必要だ。習近平国家主席はさきにアジア相互協力信頼醸成措置会議(CICA)の第4回首脳会議で、共通の、総合的で協調的、かつ持続可能なアジアの安全保障観を提唱。これによりアジア各国の共通認識が結集され、安全保障協力の理念が豊かに発展し、アジアと世界の安全保障協力にエネルギーがもたらされて、地域各国の相互信頼と協力の増進、アジア地域はもとより世界の恒久平和と共同発展の実現にとって、重大な意義をもち、深い影響を与えることになった。

また楊国務委員は次のように強調した。中国はアジアの安全保障観を履行し、発展の道をぶれずに歩んでいく。中国は「平和共存五原則」を土台として世界各国との友情や協力を深め、シルクロードの精神を発揚し、平和的な方法で国家間の隔たりや紛争を解決し、地域の関心を集める問題の解決に向けて建設的な役割を発揮するとの方針を堅持する。中国はアジアと世界の平和・発展を促進する揺るぎないパワーであり続けている。各国とともに、アジアと世界の恒久平和と共同繁栄に向けて引き続きより大きな貢献をしていきたい考えだ。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年6月22日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /