ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月20日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国が高速鉄道外交を展開、資金と技術で資源を確保 (2)

人民網日本語版 2014年06月20日08:13

中国工程院の王夢恕氏は取材に答え、中国の上述した高速鉄道に関して、「すでに事前調査と計画を完了しており、現在は国との協議が必要になっている。中国は、自国の高速鉄道基準を堅持する。妥協する国では建設を開始しており、例えばウズベキスタンではトンネル掘削を始めている。汎アジア高速鉄道の大里―ミャンマー区間も、今年中に着工される予定だ」と説明した。

中国が計画中の高速鉄道は、世界中をカバーしている。王氏は、「中国は20−30カ国と高速鉄道の協力を協議している。これらの国を跨ぐ高速鉄道の建設に対しては、中国が資金と技術を提供する。その過程において、中国は関連国と交渉し、高速鉄道の建設と引き換えに現地の資源、例えば中央アジアの天然ガスを得る」と語った。

王氏は、「高速鉄道が海外進出すれば、関連産業の工場も海外展開を図ることができる。1本の高速鉄道で、産業チェーン全体の輸出を促す」と述べた。

・共同声明、「高速鉄道」に2回言及

今回発表された中英共同声明では、「高速鉄道」が2回言及された。英国は現代の鉄道輸送の始祖であるが、近年の高速鉄道の建設では、世界一の座を占めていない。中英の高速鉄道の協力は、中国製高速鉄道の海外進出戦略と図らずも一致した。李総理は海外で、「優秀セールスマン」と称されている。李総理は就任後5回に渡る外遊で、高速鉄道を4回取り上げた。

中英が協力する高速鉄道プロジェクトは、ロンドンとイングランド北部を結ぶ、総工費約500億ポンドの「ハイスピード2(HS2)」の可能性がある。

英国は2003年に初の国を跨ぐ高速鉄道「ハイスピード1(HS1)」を開通させた。同鉄道はロンドンから英仏海峡を通過し、フランスのパリに到着する。国際列車として有名なユーロスターは、HS1上で運行している。HS1の開通から約10年後の2012年に、キャメロン首相は英国にとって2本目の高速鉄道であるHS2のプロジェクト始動を宣言した。しかしHS2は高額な費用により国内で物議をかもしており、沿線の住民、地方議会、環境保護組織から抗議を受けた。


【1】 【2】 【3】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /