ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月13日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

女性司会者がCCTV復帰のために10キロダイエット

人民網日本語版 2014年06月13日13:32

人気キャスターの白燕昇や崔永元、李咏らが中国中央テレビ(CCTV)を次々に去った後の今年4月5日、1990年代に「春晩」(春節を祝う中国の国民的年越し番組で、日本の紅白歌合戦に相当)の司会を担当するなど、多くの人気番組の司会を務めていた倪萍(ニー・ピン、55)がCCTVに復帰。連絡が取れなくなっている家族や元恋人などを探す番組「等着我」の司会を、ここ2カ月務めている。華西都市報が報じた。

この約2カ月間、倪萍の親しみある司会が中国全土の視聴者に人気となっているほか、同時間帯シェアも44%を超え、視聴率も急上昇している。

「等着我」において、倪萍はリラックスし自然、かつユーモラスな司会で、視聴者の心をがっちりつかんでいる。視聴者は毎回、涙を流し、経験豊富で知識が広いベテラン司会者・趙忠祥や歌手の郁鈞剣も感動の涙を流したという。

同番組にゲストとして出演したこともある趙忠祥は、「倪萍がCCTV復帰して良かった。倪萍が『等着我』の司会を務めるようになって同時間帯シェアがすぐに44%を超えた。競争が激しい中で、この数字はすばらしい。倪萍のCCTV復帰を大歓迎している」と語っている。

CCTV復帰に当たり、良いイメージを作るため、倪萍は1日2食しか食べず、数カ月で約10キロのダイエットに成功したという。同番組の収録現場で、倪萍は司会を務めることに関して、「何かの役に立てるということは、本当に幸せ」と充実感を漂わせた。(編集KN)

「人民網日本語版」2014年6月13日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /